minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

ボツネタ

以前に購入した「iwork ’09」を再インストールしました。

「iwork 」はWindowsの「Office」的なアプリなのですが、エクセル関連などを開いたりするのはMac標準の「プレビュー」でも問題がなかったので、随分前にアンインストールしてしまったのですよね。

 

以前のブログでも書いた、どうしてもMacで開くことの出来ないエクセルデータのこともあったので、とりあえず今のMacにインストール。

どうしてもMacで開くことの出来ないエクセルデータを開いてみたところ、あっさりと開くことが出来ました!
Mac版の「Office」を購入しようかと思っていたので得した気分です。

 

というわけでボツネタ。

 

↑の画像は5つくらい前のブログで宣伝した「まちがい絵さがしタウン VOL.2」の採用されなかったラフ案です。

2案のうち1つは洋服を着せてほしいということでしたので、このラフではそのように描きました。

が、今見るとペンギンさんの洋服を描くのを忘れていますね。

 

お仕事にて採用されなかったイラストをサイトのギャラリーにも載せていますので、お時間がありましたら見て下さいね。
https://www.m-universe.net/works.html

新年のご挨拶

遅くなりましたが、皆さま、あけましておめでとうございます!

 

←は今年の年賀状用に描いたイラストです。

 

ここ数年、年賀状にネコさんを強引に登場させているけれど今年も登場させてしまいました。

 

年末年始はかなりダラダラっとしつつ、家の近所でおみくじを引いたところ「吉」でした。
傲らず誠実な対応を心がければ良い感じになるよ!的な内容だったので、今年はそのような対応を心がけようと思います。

 

いや、これは今年に限らず、いつも心がけなければいけない事柄ですよね。

 

そうそう、「吉」って「中吉」よりも下の順番だと思っていたけれど、正式な順番って↓のリンク先のような感じだったのですね。
「おみくじ」縁起のいい並び順って?

「吉」のほうが「中吉」より良いだなんて、はじめて知りました。

 

ではでは、2014年もサイトやブログを更新いたしますので、今年もまた遊びに来て下さいね。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

良いお年を

もうすぐ2013年も終わりですね。

サイトやこのブログなどを見て下さった方、本当にありがとうございました。

年明けすぐに納品しなければいけないお仕事もあるけれど、2013年中のお仕事は無事に終わっています。良かった!

 

そして昨日はお部屋の掃除もしました。

 

普段、PC関連(特に後ろ)の掃除は雑巾でササッと雑な感じだけれど、昨日は細かくお掃除をしました。
気になっていたPC関連のケーブル類も「まとめバンド」で整理したところ、後ろの部分がとてもスッキリしましたよ。

 

と言いたいところだけれど、想像していたよりもゴチャゴチャ感はあまり変わらない…。

考えてみるとPCの周辺機器一台につき電源用とMacとの接続用ケーブルの2本が必要だし、いくつもの周辺機器を繋いでいる限り、あんまりスッキリしないですよね。

とにかく、綺麗になったMacや周辺機器で来年は気持ちよくお仕事が出来そうです。

 

ではでは皆さま良いお年を。

2014年もまた遊びに来て下さいね。

英和出版社「まちがい絵さがしYOU 1月号」

一日遅くなりましたがメリークリスマス!

書こう書こうと思いつつ後回しになっていた年賀状の宛名をこれから書こうと思っています。

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

現在発売中の英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしyou」1月号の98ページに私の描いたイラストがちょこっと載っています。

掲載されているのはモノクロのネコさんだけれど、来年の2月に発売の号では色つきのネコさんとして登場する予定です。

とても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ネコさんの色も想像しつつぜひ本屋さんで見て下さいね。

クラブW杯

この時期は年末進行です。

もうすぐ終わりそうなことに安心しつつ、この調子で頑張ります。

 

というわけで、クラブW杯。

 

毎年楽しみにしている大会だけれど、今年は日本での開催ではなく試合開始時間が深夜なのでHDDに録画をして観ていました。

昨日の夜中は3位決定戦と決勝の試合があったのですが、今年は番狂わせがあったのですね。

 

欧州王者と南米王者との決勝を楽しみにしている人も多かったと思うのに、準決勝でロナウジーニョのいる南米王者「アトレチコ・ミネイロ」が負けた…!

その結果、アジア王者「広州恒大」との3位決定戦もとっても面白かった。

ロナウジーニョのフリーキックも凄かったですね。

出来ればあの場所に日本のチームがいてほしいので、来年のACLは日本のチームになんとか優勝してもらいたいな。

 

決勝の試合は、もしも「バイエルン・ミュンヘン」対「アトレチコ・ミネイロ」だったとしても、「バイエルン・ミュンヘン」が普通に勝ちそうですかね。

株式会社メディアソフト「まちがい絵さがしタウン VOL.2」

昨日から急に寒さが本格的になりましたね。
寝るときもとっても寒かったので、布団を一枚多く掛けましたよ。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

株式会社メディアソフトさま発行のパズル誌「まちがい絵さがしタウン VOL.2」の表紙イラストを描きました。

今回はスケートを楽しんでいるネコなどの動物さんたちのイラストです。

 

私が最後にスケートをやったのが学生のときなのですが、今回のような絵を描いていて久しぶりにスケートをしたくなりました。

ただ今スケートをやったら、次の日は丸一日全身筋肉痛で動けなくなりそうですね。

 

そうそう、ラフの段階ではネコさんの相棒にネズミさんと、ネコさんの相棒はふくろうさんといった2パターンを描いたのですが、ラフを送った直後、以前のブログに書いた「ふくろうとねこ」の組み合わせのイギリスの作家さんの誌のことを知ったのですね。

出来れば「ふくろうとねこ」パターンのほうが採用されたら良いなぁと思っていたので、こちらのパターンが採用となって良かったです!

 

まちがい探しを中心に、フルカラーの全70問の面白い問題が沢山ですので、あと前回と同じく私の描いた表紙もまちがい探しとなっていますので、ぜひ本屋さんなどで見て下さいね!

 

↓まちがい絵さがしタウン VOL.2
http://www.media-soft.biz/book/b146902.html

年末ジャンボ宝くじ

昨日の夜、BSで放送されていた岩井俊二監督の「ラブレター」を観ました。

この映画、お話自体も面白いけれど、とにかく篠田昇の撮った映像が良いのですよね。

 

小さく揺れるカメラから伝わる登場人物の繊細な気持ちや柔らかい光の感じが本当に素敵。

もしも篠田昇が今も生きていたのなら、数年前に岩井俊二監督の制作した「ヴァンパイア」も全然違うものになっていたでしょうね。

篠田昇がカメラの「ヴァンパイア」、観てみたかったな。

 

というわけで、今年も年末ジャンボ宝くじ(バラで10枚)を購入しました!

 

確率からいっても絶対に当たるわけがないと思いつつも、毎年、買っちゃうのですよね。
今年こそ高額当選するはず!

今年のJリーグ

昨日、今年のJリーグJ1のリーグ戦が終わりましたね。
今年の前半は「大宮アルディージャ」が凄かったけれど、途中で選手の怪我やゴタゴタがあって驚くほどの失速。

前半の勢いのまま最後まで行ってしまうかと思っていましたよ。

「ジュビロ磐田」は好きな選手が多いだけに、J2降格は昨年の「ガンバ大阪」以上にショック。
代表にも呼ばれる良い選手が多いのに、ここまで勝てなかったのが非常に不思議。

 

個人的に今年はACL圏内に行くんじゃないかと楽しみにしていましたよ。

どのくらいの選手が残るのか分らないけれど、なんとか1年でJ1に戻ってきてほしいな。

 

優勝のほうは、前節で「横浜F・マリノス」が決めてしまう思っていたけれど、最終節までもつれる面白い展開になりましたね。
結局、広島市長の「優勝されるとスタジアム問題が超面倒だし2位でいい」という言葉が騒ぎとなった「サンフレッチェ広島」が優勝してしまうというドラマがあったりと、やっぱり1シーズン制は面白い。

2015年から2シーズン制になってしまうという話はホント残念。

「FC東京」はやっぱり安心安定の真ん中くらいの順位だった…!

ルーカスの最終節でのゴールを決めた後の涙に、こちらも泣きそうになりましたよ。

 

選手個人の話では、やっぱり得点王にもなった「川崎フロンターレ」の大久保嘉人。
ゴールパターンも多彩だし、ベテラン枠として今の日本代表でも見てみたいな。

 

J2のほうでは「ガンバ大阪」と「ヴィッセル神戸」がJ1に昇格しましたね。
ちょこちょことJ2の試合を観ていたけれど、ガンバはJ2でもガンバのままだった!

対戦するチームのサポーターも、ガンバとの試合はとっても面白かったんじゃないかな。

あと、ブラジルW杯での組み合わせが決まりましたね。

日本はコロンビア、ギリシャ、コートジボワールと対戦するグループC。

コロンビアが3試合目だったりと対戦順は理想的ではないですかね。

 

半年後は良い結果の試合が観られるといいな。