illustration
英和出版社「まちがい絵さがしYOU 3月号」
今日は大雪との予報ですね。
これから帰宅や外出される方はどうかお気をつけて下さいね。
そうそう、少し前にサッカー日本代表監督のアギーレさんが解任されましたね。
個人的には残念ですが、後任の監督が誰になるのか楽しみにしています。
ネットやテレビのニュースなどでは名古屋グランパスで監督経験のあるピクシーさんという話もあるけれど、Jリーグを経験した監督限定だったら鹿島のオリベイラさんのほうが個人的には良いかな。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している、英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」3月号が発売となりました。
今回はジェットコースターに乗る動物さんたちのイラストです。
毎回登場するネコさんとリスさん、トリさんの3匹以外に、今回はネズミさんやモグラさん、カエルさん、ハチさんなどの動物さんたちにまとめて登場してもらいみましたよ。
この表紙のお仕事では毎回2案のラフを描いていて、不採用のほうに何度かネズミさんを描いているのですね。
ネズミさん登場案の毎回の不採用に段々と気の毒になってきていましたが、今回ようやくネズミさんの登場する案が採用しました。
今回の号も表紙以外の場所にもネコ君たちが登場(もちろん今回はネズミさんも!)していて、ステキなイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!
まちがい絵さがしYOU 3月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B00S5TO8V0/
謹賀新年
少々遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年はお仕事始めの今日や明日に納品するお仕事がありました。
すでに納品が完了しつつ、神社にお参りにも行って来ました。
いろいろと沢山のお願いをしましたよ。
←の画像は今年の年賀状のイラストです。
最初、2色のイラストでにしようと思いつつ、少しさみしい感じもしたので最終的に7色になりました。
ではでは、2015年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって2015年が素敵な一年でありますように。
年賀状イラストを印刷
ここのところ一段と寒くなりましたね。
昨日の午前中に外に出たら、ぱらぱらと降る雨の中にちょこっとだけ雪も混じっていましたよ。
というわけで年賀状の印刷。
自分が出す用の年賀状イラストも書き終わり、切手も購入済みで、印刷も終わりました。
残すは宛名書きのみとなったのですが、毎年のことながらギリギリになってしまうのですよね。
なんとか来週中には終わらようと思っています。
英和出版社「まちがい絵さがしYOU 1月号」
夕方にブログを書こうと思ったところ、レンタルしている「さくらのブログ」の障害発生でメンテナンス中。
先程ようやくアクセスすることが出来ました。良かった!
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している、英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」2015年1月号が発売中です。
今回は1月号ということでお正月のイラストとなっています。
先方からネコさんの傘回しというリクエストがあったのですが、リスさんとトリさんは自由にということだったので、悩んだ末にお皿と独楽を回すことにしました。
どうです?いつもより余計に回っておりますか?
表紙以外にも表紙のネコ君たちがちょこちょこと登場しています。
そして今月号もステキなイラストの問題がいっぱいです。
本屋さんで見て下さいね!
年末年始のお休みのときなどにも是非!
まちがい絵さがしYOU 2015年1月号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PJ0N1F2/
デサインエクスチェンジ株式会社「おめでた満タン!2015」
前回の年賀状のお仕事紹介ブログから日にちが空いてしまいました…。
2015年ひつじ年年賀状イラストの紹介をしますね。
デサインエクスチェンジ株式会社さまの運営する「おめでた満タン!2015」サイトにてダウンロード販売されている未年イラスト年賀状イラストを描きました。
↑の干支年賀状はタッチと変えて、普段よりもちょこっとだけ大人な感じに描きましたよ。
背景にグラデーションなども普段は使うことがないので非常に新鮮でした。
●干支年賀状(OMM15_047_BN_001)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_002)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_007)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_008)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_009)
↑の干支年賀状イラストは普段のタッチで描いたものです。
ブログで紹介した2015年ヒツジさん年賀イラストの中で一番最初に描いたものだったかな?
2点がフォトフレーム年賀となっています。
●干支年賀状(OMM15_047_BN_006)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_010)
●干支年賀状(OMM15_047_BN_011)
●干支年賀状フォトフレーム年賀状(OMM15_047_FN_001)
●干支年賀状フォトフレーム年賀状(OMM15_047_FN_004)
↑の画像は縁起物年賀状です。
ベトナムでしたっけ?兎年ではなく猫年があるのですよね。
残念なことに日本ではネズミさんに騙されたために猫年はありませんが、やっぱりネコも描きたい!ということで、縁起物枠でネコさんを多めに描きましたよ。
個人的なお気に入りは獅子舞の猫さんイラストです。
●縁起物年賀状(OMM15_047_EN_001)
●縁起物年賀状(OMM15_047_EN_002)
●縁起物年賀状(OMM15_047_EN_004)
●縁起物年賀状(OMM15_047_EN_005)
●縁起物年賀状フォトフレーム年賀状(OMM15_047_FN_002)
●縁起物年賀状フォトフレーム年賀状(OMM15_047_FN_003)
是非「おめでた満タン!2015」サイトにて見て下さいね。
使っていただけたら嬉しいです!
株式会社KADOKAWA/中経出版「九州 ふるさと年賀状 2015」
サークルKさんの楽天との共通ポイントの「Rポイントカード」を登録してみました。
ポイントカードの赤色のクマさんが可愛いですね。
よく見ると、クマさんの口が「K」になっていいましたよ。
というわけで、前々回のブログに続き、2015年ひつじ年年賀状イラストのお仕事の紹介!
「株式会社KADOKAWA/中経出版」さま発行の年賀状素材集の本「九州 ふるさと年賀状 2015」で年賀ハガキとフォトフレーム年賀のイラストを描きました。
本のタイトルそのまま「九州」だけを題材とした年賀状素材集です。
野球の「福岡ソフトバンクホークス」や九州のご当地キャラ、名物、九州の歴史的人物などの年賀が掲載されていて、私は「ご当地デジカメ年賀状」と「転居のお知らせ」を描きました。
↓が50ページに掲載されている「転居のお知らせ」ハガキです。
福岡県2点、佐賀県1点、長崎県1点を描きました。
各県の名所をバックにヒツジさんがお引っ越しのご挨拶をしています。
↓が48ページに掲載されている「ご当地デジカメ年賀状」ハガキです。
こちらも福岡県2点、佐賀県1点、長崎県1点を描きました。
各県の名物(名所)と一緒に、各県の名物を擬人化した「明太子さん」、「カステラさん」、「イカさん」がご挨拶をしています。
ネットで調べたり、図書館で九州地方全体や福岡県、佐賀県、長崎県の観光案内の本を借りつつ描きました。
是非、本屋さんで見て下さいね。
使っていただけたら、とっても嬉しいです!
●株式会社KADOKAWA/中経出版「九州 ふるさと年賀状 2015」
http://www.gashun.com/h-kyushu.html
株式会社マイナビ「はなやか年賀状2015」
一昨日は日本対ブラジルの親善試合を観ました。
やっぱりネイマールは凄いですね。簡単に得点しているように見えるのが不思議。
出来ればジャマイカ戦のスタメンで試合を観たかったな。
というわけで前回のブログに続き、2015年ひつじ年年賀状イラストのお仕事の紹介!
「株式会社マイナビ」さん発行の「はなやか年賀状2015」にて年賀状イラストを描きました。
↑の画像の干支イラスト6点は70ページと71ページにまとめて掲載されています。
個人的にはヒツジさんとオオカミさんが仲良く凧揚げをしているイラストがお気に入りです。
←の画像の写真フレーム年賀6点は126ページにまとめて掲載されています。
こちらは左下の富士山、鷹、ナスとヒツジさんのイラストが個人的にお気に入りです。
是非、本屋さんで見て下さいね。
使っていただけたら、とっても嬉しいです!
●株式会社マイナビ「はなやか年賀状2015」
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=28695
株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2015年版」
関東に接近している台風ですが、明後日の朝くらいに直撃のようです。
大変な台風とのことですので、外出される方はお気をつけて下さいね。
というわけで、2015年度年賀状イラストのお仕事紹介!
技術評論社さん発行の「かんたん年賀状素材集 2015年版」で、8点の通常年賀と、4点の年賀フォトフレーム、1点のXmasフォトフレーム、1点の暑中お見舞いフォトフレーム、12点のカレンダーフォトフレームイラストを描きました。
118ページに、↑の8点の通常年賀イラストが掲載されています。
↓の年賀フォトフレーム用イラストは、161ページ〜175ページの間のフォトフレームページに掲載されています(Xmasフォトフレームは283ページ、暑中お見舞いフォトフレームは285ページです)。
あと、↓の2015年度版のカレンダーフォトフレームは271ページに掲載されています。
是非、本屋さんで見て下さいね!
来年の年賀状にも使っていただけたら嬉しいです。
●株式会社技術評論社発行「かんたん年賀状素材集 2015年版」
http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6970-5