minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

Parallels DesktopにSnow Leopard

ここのところ寒さが増してますね。
外出する時など、かなりの気合いが必要になっています。

 

というわけで、Parallels DesktopにSnow Leopard。

 

使用しているMacの「Boot Camp」に「Windows 7」を入れているのですが、起動ディスクの変更がちょこっと面倒なのですね。

 

「Parallels Desktop」というMac上でWindowsなどのOSを動かすことの出来るアプリがあるので、1年くらい前にそちらを購入。
Windows OSをちょこっと使う分にはこれで充分です。

 

最近知ったのですが、この「Parallels Desktop」でMac OSも動かすことが出来るのですね。

 

「Rosetta(OSX用のPowerPCアプリを動かせる機能)」をサポートしている「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を入れてしまおうと考えたけれど、残念なことに「Snow Leopard Server」版しか「Parallels Desktop」に対応していないとのこと。

 

Server機能のある「Snow Leopard」なんてあるのですね。

困った時のAmazonということで、Amazonで検索してみたところ日本語に対応している輸入版が売られているのを発見!

 

ちょこっと悩みんだ末、最終的に購入してしまいましたヨ(お値段5,000円ほど!)。
早速「Parallels Desktop」にインストール。問題なく完了!

 

とりあえず「Time Machine」上に保存されていた「Illustrator 10」や「EGWORD PURE7.0」などのPowerPCアプリを入れてみましたよ。

 

あと、認証サーバーの停止した「Photoshop CS2」をAdobeからダウンロードして入れてみました。
「Illustrator 10」や「EGWORD PURE7.0」は問題なく動いていることに感動しつつ、「Photoshop CS2」はなぜかブラシや鉛筆が直線しか描けませんね。

 

以前に「Snow Leopard」を使用していた時にはこのような問題はなかったので、「Parallels Desktop」の問題なのか、「Snow Leopard Server」の問題なのかまったく解らん…。

「Adobe ImageReady CS2」のほうはブラシや鉛筆が普通に使えるのですが、何が原因なのでしょう…?

 

現実的な話をすると、「Rosetta」で古いアプリをお仕事などで使う機会はなさそうだし、一体何に使うのか?と訊ねられたら非常に困るところもあるけれど、こういったものはインストールするまでがとっても楽しいのですよね。

avast mac security

12月に入ったばかりだと思っていたのに、もう今日は12日なのですね。
お仕事のスケジュールよりも早めに作業が進んでいるけれど、この時期は気持ちもバタバタっとしちゃいますね。

 

というわけで「avast mac security」。

 

昔からMacはウィルスに安全という話があって、僕自身もOS8やOS9の時代からあんまりウィルスを意識したことがないのですね。

 

一応、OS9の時は「マカフィー」、OSXになってからは「ClamXav」という無料のウィルスソフトを使用していて、半年に一度くらいウィルススキャンをしつつも、もちろんウィルスを検知したことは今まで一度もないのですよ。

 

そのような感じにウィルスとは縁のない生活だったけれど、昨日読んだ記事にこのようなものがありました。

 

↓「MacやiPhoneはどれほど危ない?」
excite.co.jp/News/it_biz/20141211/Itmedia_enterprise_20141211011.html

 

なんだか恐ろしくなったので使用している「ClamXav」でウィルススキャン。
が、もちろんウィルスの検知はしませんでしたヨ。

 

安心しつつ、この「ClamXav」の不満といえば日本語版がないのですね。
この機会にMacの無料ウィルスソフトを検索してみたところ、いつの間にか「avast」のMac版がある!

 

この「avast」、使用しているandroid端末やWindowsにインストールしています。
それらでの使用に特に不満はないので、早速、Mac版もインストール!

 

が、とても残念なことにMac版は日本語化がされていないのですね。
そのうち日本語化されることを期待しつつ、とりあえずウィルススキャン。

 

もちろん今回もウィルスは検知されませんでした。

 

これまた安心しつつ、一度くらいウィルスの検知がされたいような気もしましたが、やっぱり検知されたりしたら恐ろしいので、ウィルスの検知がされずに良かったですヨ。

 

avast mac security
http://www.avast.co.jp/free-mac-security

無線LANが途切れる

数日前にとても寒い日がありましたよね。
このまま寒くなるのか…!と驚愕していたのですが、今日も過ごしやすい気温で安心しましたよ。

 

というわけで、無線LANが途切れる問題。

 

少し前のブログで無線LANルーター「WN-G300GR」を購入したことを書きましたが、iPad2とiPod Touchへのwi-fiが不安定なことに気がついたのですね。

 

機器自体はwi-fiと繋がっている様子なのだけれど、ブラウザの「Safari」でサイトを見るとき「サーバー が見つかりません」といった感じでネットへの接続が出来なくなるのですよ。

 

そんな時はiPad2やiPod Touchのwi-fiを一度切りにして再度wi-fiを入りにすると普通に繋がるのですね。

 

所有しているandroid端末ではそのような問題がないので、原因がよく解らん…。

 

途方に暮れつつ、無線ルーターやiPad、iPod Touchを再起動するといった初歩的なものから色々と試してみました。
が、どれも効果がない…!

 

残すは無線ルーターの設定変更しかないということで、そちらを見てみることに。

 

PCのブラウザから無線ルーターの設定画面を開くのですが、その中に「無線設定」→「暗号化」と進むと「WPAの種類」の種類を選択する項目があるのですね。

 

「WPA」は無線LANの暗号化方式の規格のことで、この「WPA」にはいくつかのバージョンがあるのですよ。

 

「WN-G300GR」の初期設定では「Mixed」となっていて、その「Mixed」とは「WPA」と「WPA2」に両方対応しているモードのことのようです。

 

どうもここらへんが怪しいですよね。
とりあえず「WPAの種類」の種類を「WPA2(AES)」に選択(PSPなどは「WPA2」に対応していないので繋がらなくなるけれど)。

 

あやふやな解決方法にちょこっと不安になりつつ、その後4日くらい経ちますが、途切れることもなく繋がるようになりましたヨ。わーい。

光回線にする

先日、家のインターネットを光回線にしました。

 

ずっとADSLでの利用をしていて、特に不便もないのでそのままでも良かったのですが、残念なことに利用しているプロバイダさんのADSLが来年で終了になってしまうそうなのですよ。

 

工事がなんだか面倒そうだったけれど、想像していたよりも簡単でしたね(1時間も掛からずに終わった!)。

 

早速、光回線でインターネットに接続してみたところ、ダイアルアップからADSLに乗り換えた時の感動はない…!
ADSLと速度的な違いはないような気がする…と思ったけれど、先日「宅ふぁいる便」にて50MB弱のデータを送ったら、うおっ、とっても速い!

 

重いデータを送ると、ADSLとの違いがはっきりと解りますね。

 

そんな中、一つだけ問題が。

 

ADSLの時にレンタルしていたルーターには無線LANカードを差すことが出来たので、そちらを利用して無線環境を構築していたけれど、光回線でのレンタルしているルーターは無線LANが内蔵式になっているのですよ。

 

そちらを使えば良いのですが、無線LANの使用には別途で毎月500円掛かるとのこと。

 

設定などサポート込みのお値段だと思うけれど、1年使うと6,000円になるのですよ。

 

お値段的なことを考えると自分で無線LANルーターを買ったほうが良い気もしつつ、そうすると機器が一つ増えてしまうのですよね。

 

シンプルさをとるか、お値段をとるかに悩んだ末、結局、I-O DATEさんの「WN-G300GR」という無線LANルーターを購入↓
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300gr/

 

光回線のルーターとの接続などは簡単な反面、無線LANに接続している機器の設定変更がちょこっと面倒だったけれど、無事に設定が完了!

 

なんとか今までと同等の使い方が出来るようになりましたヨ。

迷惑メール

気が付けば、もう9月ですね。

 

少し前まで寒いくらいだったけれど、今日はちょこっと暑いですかね。
このくらいの気温が好きなので、今日みたいな気温の日が続くといいな。

 

というわけで、迷惑メール。

 

3日ほど前から、使用しているソネットのメールアドレス宛に迷惑メールの一つが迷惑メール判定されずに普通に受信されてしまうのですね。

 

同じ内容のものが一日に10通ほど来るので、とにかく鬱陶しいのですよ。

 

メールの内容は、有料コンテンツ代を払え、払わなければ法的手段に出るといった古典的なもの。

 

迷惑メールの設定をしたら良いのだけれど、この迷惑メールの面倒なところは「送信者」が自分のメールアドレスになりすましていたり、件名が文字化けしているのですよ。

 

送り先のメールアドレスになりすましている時点で、このような内容のメールを送っても真に受ける人などいないのでは…?と思うのですが、メールヘッダ情報にて「Return-Path」を見ると「info@tokusoku.info」というものが本当のメールアドレスのようです(Return-Pathは、Macの純正メールアプリ場合、アプリの上の部分、「削除」や「受信」、「送信」ボタンと並んでいる「ディフォルトのヘッダ」ボタンで見られます)。

 

ただ、ソネットのメールの迷惑メールの設定は「メールアドレス」と「件名」、「送信者の名前」しか項目がなく、「Return-Path」の情報では設定が出来ない…!

 

結局、自分のメールアドレスを迷惑メールフォルダに入るように設定しましたが、あまり気持ちがよくないなぁ…。

源ノ角ゴシック

本日、関東地方で梅雨明けをしたそうですね。

雨が降るとBSの映りが悪くなるので、梅雨明けは非常に嬉しい反面、やっぱり暑くなるのは嫌だなぁ。

 

というわけで、無料日本語フォントの源ノ角ゴシック(ゲンノカクゴシック)。

 

少し前、アドビとGoogleが協力して作成したオープンソースのフリーフォントの源ノ角ゴシックをリリースしましたね。

 

http://www.adobe.com/jp/news-room/news/201407/20140716_SourceHanSans.html

 

驚くことに、ウエイト(文字の太さ)が7種類もあるのですよ。

 

無料で日本語フォントが使えるのは嬉しい!ということで、早速、下記リンクからダウンロードしてみましたヨ↓
http://sourceforge.net/projects/source-han-sans.adobe/files/

 

*日本語だけを収録したバージョンは「SourceHanSansJP-1.000.zip」をダウンロード。

 

インストールして、Adobeイラストレーターで見てみたところ、うおっ、とても綺麗なフォントですね!

 

↑のアドビのプレスリリースを読むと、「〜世界中に閲覧者を持つコンテンツのデザイナーや開発者は、印刷、Webファイル作成どちらの用途でも、言語に関係なく同一フォントを使用することができ、また、複数のフォントライセンスを取得する必要はありません。」と書かれているので、商用利用も出来るということなのかな?

無線LAN中継器

今日もホント暑いですね!
昨日は押入れから扇風機を出しましたヨ。

 

ついでに遅い話題だけれど、先週はアジアカップ決勝でなでしこが「オーストラリア」に勝ちましたね!
勝負強くて、やっぱり、なでしこは凄いな。

 

あと、男子サッカーの「キプロス」との壮行試合も観ましたヨ。
長谷部、内田、吉田は怪我後のコンディションが心配だったけど、とても気合いが入っていましたね!

 

急に足を引きずりだすのではないかと心配しつつ観たのですが、3人とも大丈夫そうですね。
そんな中、本田の調子があまり良くなさそうに見えたけれど、W杯本番では前回のような活躍してほしいな。

 

というわけで、無線LAN中継器。

 

家の中で無線LANの繋がりが悪いところがあるのですが、何か良い対策はないものかと調べていたら、無線LAN中継器というものを発見!

 

名前そのまま、無線LANの電波を中継してくれるもので、利用している機器のWi-Fi設定の変更の必要もないという、なんとも便利なもの。

 

ネットでちょこっと調べて、簡単に設定出来そうなAmazon限定での販売の「忠継大王」を購入。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ex300np/

 

すぐに設定が完了するはず!と思ったけれど、ルータ本体(プロバイダからレンタルしているNEC製のもの)に、説明書に書かれている「WPSボタン」がない…!

 

ちゃんと調べてから買えば良かった…と少々後悔しつつ、ルータ本体に「らくらくスタートボタン」というものがあるのですね。
とりあえず、「忠継大王」の「WPSボタン」とルータ本体の「らくらくスタートボタン」を何度か押していると、「忠継大王」のLEDが全部点灯!

 

が、どうも繋がっていない様子。LEDが1分くらいで消灯してしまうのですよ。

 

困りつつ「忠継大王」のサイトを観てみたところ、一部のNEC製のルータとの接続に問題があるとのこと。
ファームウェアアップデートをすれば大丈夫ということで、早速、ダウンロード。

 

が、ファームウェアアップデートをしようとするものの、なぜかPCから「忠継大王」に接続出来ない…。
ここらへんで心が完全に折れているのだけれども、とりあえずサポートセンターさんに電話。

 

症状を説明したところ、メールにて手動でのアップデート手順(PCを使用します)を教えていただきました。
これがホント面倒な手順なのだけれど、なんとかアップデートと設定が完了!

 

とても時間が掛かってしまったものの、ちゃんと無線LANの電波を中継してくれていますヨ。

FAX電話を買う

昨日、都心で桜が開花したとの発表がありましたね!

 

ここのところ気温も暖かくなってきて、とっても過ごしやすいけれど、いよいよ4月に消費税が8%に上がりますね。

 

自販機のジュースなどは120円から130円になるそうですが、少々気になるのが煙草のお値段。
今日、近所のコンビニで店員さんに訊いてみたところ、僕の吸っている煙草は20円上がるそうですヨ。

 

いっそのこと一気に500円くらい上げてくれたのなら止められるような気もするけれど、このジリジリっと上げる感じがズルいっ…。

 

というわけでFAX。

 

今まで、家の電話はロールになっている感熱紙タイプのFAX電話を使用していたのだけれど、もう10年くらい使用しているし、消費税アップのことを考えて、少し前に新しく普通紙タイプのFAX電話を買いましたヨ。

 

↓お色はブラウンのほう!
http://panasonic.jp/fax/pd502/

 

今は大容量のデータもネットで簡単に送れたりするので、以前に比べてお仕事でFAXを使う機会って殆どなくなったけれど、それでもまだ年に2度くらいは使ったりするのですよ。

 

とりあえずコピー機能で印刷してみたところ、うおっ、感熱紙タイプに比べて印刷がとっても綺麗!
送られたものを保存するのには普通紙タイプのほうが良さそうですね。

 

そうそう、電話の子機はお仕事机の横のあたりに置いているのですが、使用しているスマートフォン(S51SE)のWi-Fiが、その机の付近でちょこちょこと切れることがあったのですよ。

 

不思議なことに新しい電話の子機にしてからは切れることがなくなったのだけれど、そういえば、新しいFAX電話の説明書に「DECT準拠方式」という言葉が書かれていたので調べてみました。

 

↓DECT準拠方式について
http://panasonic.jp/com/support/fax/technic/dect.html

 

無線LANとの干渉がないとのことなので、Wi-Fiが切れていたのは、以前の子機との電波干渉が原因ぽいですね。
S51SEのWi-Fiは切れるものと割り切って使用していたので、なんだか得した気分ですヨ。