illustration
ちょこっと宣伝
ここのところ、不安定なお天気が続いていますね。
一昨日の明け方は、あまりの雷の音に5時くらいに起こされました。
雷=夕方くらいといったイメージだったので、一瞬、夕方の5時まで寝てしまった!と慌ててしまいましたヨ。
というわけで、ちょこっと宣伝!
発売中の学研パブリッシングさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番」の表紙イラストを描きました。
今回の表紙は、動物さんたちのピクニックです。
ウサギさんとカメさんが仲良く、山の頂上でおむすびを食べているところが素敵でしょ?
そうそう、僕の子供の頃って丸くて平べったい形の水筒があったのですよ。
結構、メジャーな形であったと記憶しているのですが、今回、水筒を描くためにネットで調べてみたら、あの形の水筒って今はないのですね(Amazon調べ)。
ラフの段階ではリスさんに丸くて平べったい形の水筒を持たせていたけれど、慌てて違う形の水筒を持たせましたヨ。
今回もとっても楽しい漢字の問題がいっぱいですので、是非、チャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 vol.5
http://hon.gakken.jp/magazine/2702144103
ちょこっと宣伝
ここのところ、ちょこっと暑さが和らいでいましたが、今日は暑いですね。
先程、ニュースを見ていたら、明日は今日よりも暑くなるそうですよ。
うむむ、このまま涼しくなっていくと思っていたのに…。
というわけで、ちょこっと宣伝!
株式会社メディアソフトさま発行のパズル誌「まちがい絵さがしタウン」の表紙イラストを描きました。
ひと足早く秋のイラストで、以前に表紙を担当した「たくさん解きたいまちがい絵さがしDX」の表紙のネコさんが、今回は絵描きのネコさんとして登場しています。
ベレー帽、似合っているでしょ?
フルカラーの全73問、まちがい探しを中心に面白い問題が沢山ですので、是非、本屋さんなどで見て下さいね!
そうそう、この表紙自体も「まちがいさがし」となっていて、僕自身が間違いを考えました。
是非、こちらもチャレンジしてみて下さいね!
↓まちがい絵さがしタウン
http://www.media-soft.biz/book/b120885.html
ちょこっと宣伝
コンフェデ杯は波乱もなく、予想していた方が多いように決勝はブラジル対スペインになりましたね。
スペインは、ブラジルより一日お休みが少ない上に、イタリアとの試合でPK戦までもつれてしまったことが心配ですが、決勝の試合、とても楽しみ!
というわけで、ちょこっと宣伝。
株式会社メディアソフトさま発行の子供向けのパズル誌「たくさん解きたいまちがい絵さがしDX」の表紙イラストを描きました!
今回のイラストは、ぷにぷにっとした感じのネコさんにしてほしいということだったので、いつもよりも顔のお肉も体のお肉も多めに描きましたヨ。
どうです?逆ダイエットは成功していますか?
あと、冒険したのが頬の部分。
普段は一色で頬の色をつけちゃうけれど、今回はグラデーションにしてみましたヨ。
とっても面白い問題が沢山ですので、是非、本屋さんなどで見て下さいね!
↓たくさん解きたいまちがい絵さがしDX
http://www.media-soft.biz/book/b112671.html
ちょこっと宣伝
先日のサッカー日本代表W杯アジア最終予選 日本対イラク戦、なんとか勝ちましたね。
ちょこっとだけ心配にもなる試合内容でしたが、最後まで走りまくる岡崎がとっても頼もしいな。
試合途中の給水タイム、なんとも新鮮でしたね。
これから始まるコンフェデ杯、試合の開始時間を気にしていなかったけれど、ブラジルでの開催なので、日本では午前4時とか午前7時など、なかなか凄い時間帯なのですよね。
さすがにビールを呑みながら観られない…と、少々残念に思いつつ、もちろんライブで観ようと思っていますヨ。
というわけで、ちょこっと宣伝!
前回に引き続き、株式会社メディアソフトさま発行のロジック誌「スーパーロジックSPECIAL」の表紙イラストを描きました!
今回は、女の子と動物さんたちがロジックを楽しんでいるイラストです。
いくつかのラフを描いている時、鉛筆を持っている女の子を思いついたのですね。
このイラストが採用になったら良いなと思っていたので、実際に採用されて嬉しかったです。
イラストロジックやぬりえパズルなど、とても楽しい問題が沢山ですので、ぜひぜひ本屋さんで見て下さいね!
↓スーパーロジックSPECIAL VOL.2
http://www.media-soft.biz/book/b110241.html
ちょこっと宣伝
昔、「ダイ・ハード3」というブルース・ウィリス主演のアクション映画を観ました。
「ダイ・ハード」といえば、クリスマスに閉鎖空間にて事件に巻き込まれてしまう少々気の毒な主人公といったお約束がありましたが、3作目では夏のニューヨーク全体が舞台という、お約束を破る映画となっています。
時期がクリスマスでも場所が閉鎖空間でもなかったことにガッカリだけれど、オープニングで「Summer in the City」というThe Lovin’ Spoonfulの楽曲が流れるのですよね。
音楽によって、この映画の舞台を紹介してしまうところが、とっても大好きです。
お話自体は、いつものように事件に巻き込まれたブルース・ウィリス演じるマクレーン刑事が、犯人から無理難題を要求されて街中を走り回るという展開なのですが、その中にこのような要求がありました。
「3ガロンと5ガロンの容器を使い、4ガロン分ぴったりの水をつくれ。さもなければ、爆弾が爆発する」
そのシーン自体、すぐに解答を出して次の展開に行ってしまうのですが、んん?どういうことだ?と、しばらく考えてしまいました(頭の中で考えてもごちゃごちゃっとしてしまうので、最終的には紙に描いて解りましたヨ)。
答えは、3ガロンの容器に3ガロン分の水を入れて、5ガロンの容器に2回移す。
その結果、3ガロンの容器には1ガロン分の水があまっているので、それを空にした5ガロンの容器に移す。
最後に3ガロンの容器に3ガロン分の水を入れて、1ガロン分の水が入っている5ガロンの容器に移す。
これで、5ガロンの容器に4ガロンの水が入っていることになります。
今書いていても頭がごちゃごちゃっとしてしまうけれど、解ったときは映画の内容そっちのけで嬉しかったですヨ。
というわけで、強引に数字のお話をしたところから、ちょこっと宣伝。
学研教育出版さま発行の「なぜ? どうして? 算数のお話」という、算数や数学にまつわる読んで楽しいエピソードを紹介する子供の本のイラストカットを描きました!
僕が担当したのは「人の一生の時間は長いの?短いの?」、「たし算をすばやく計算する方法はないの?」、「何万人もの人出をどうして数えられるの?」、「お風呂で大発見した偉大な数学者アルキメデス」、「新分野を開いた最大の数学者の一人ガウス」のお話です。
どのお話も素敵でイラストを描くのが楽しかったけれど、特にアルキメデスさんやガウスさんといった有名人を描くのがとっても楽しかったな。
子供向けの本ですが、僕が担当した以外のどのイラストも素敵で、大人が読んでも面白い話ばかりですので、是非本屋さんで見て下さいね!
個人的には、体重計のない時代にゾウの体重を量るお話やマンホールが何故丸いのか?といったお話がとっても好きです。
↓なぜ? どうして? 算数のお話
http://hon.gakken.jp/book/1020370000
ちょこっと宣伝
今日の夜、サッカー日本代表の親善試合がありますね。
とりあえず、ビールの準備だけは万全ですヨ。
6月からはW杯アジア最終予選やコンフェデ杯など、代表の試合が沢山あるので、とても楽しみだな。
というわけで、ちょこっと宣伝。
現在、本屋さんなどで発売中の雑誌、学研パブリッシングさま発行の パズル誌「漢字ジグザグ一番」の表紙イラストを描きました!
今回の表紙は、動物さんたちがジェットコースターを楽しんでいるイラストです。
実はジェットコースターって苦手なのですが(あんまり回転しないタイプならば、たぶんギリギリ乗れる…!)、このイラストの動物さんたちは楽しそうに見えますか?
苦手なものでも絵を描くと、自分もこのような感じで乗れちゃうかも!と思えてくるから不思議です。
いつものように、とっても楽しい漢字の問題がいっぱいですので、是非、チャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 vol.4
http://hon.gakken.jp/magazine/2706162073
ちょこっとCM
今日はホント暖かいですね。
昨日は、女子サッカーなでしことWBC 日本vs台湾をザッピングしつつ観ましたよ!
なでしこの結果は残念でしたが、この大会は選手のテストなどの意味合いが大きいのかな。
WBCの試合は凄かったですね。
まさか、9回2死から、あのような展開になるとは思いもしませんでしたよ。
でも野球って、試合時間が本当に長い…。
昨日は延長のため、深夜ドラマの最終回が放送中止になったそうですが、ドラマ中止にガッカリした方も多いでしょうね。
昔、野球延長のためにビデオに予約した金曜ロードショー的な21時から始まる映画の後半が録画されてなくって、何度も泣いたことを思い出しましたヨ。
というわけで、ちょこっとCM。
池田書店さま出版の「おたから ゲット!! なぞなぞ 1・2年生」という小学1・2年生向けのなぞなぞ本のイラストを100点ほど描きました。
なぞなぞの答えが「犬」なのに、そのままダイレクトに「犬」のイラストラフを描いてしまうという恥ずかしい間違いなどもしつつ(ちゃんと修正しましたヨ)、今までに描いたことのなかったカピパラやアリクイ、スカンクなどの動物さんや、カッパさんや悪魔さんなども描くことが出来て、とっても楽しかったな。
沢山のとても面白いなぞなぞの他、点つなぎや迷路などパズルのページもありますので、是非、本屋さんで見て下さいね!
↓おたから ゲット!! なぞなぞ 1・2年生
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-14417-7
ちょこっとCM
先日、左足のかかとがちょこっと痛かったのですね。
「かかとのひび割れ」という言葉は訊いたことがあるものの、一体どのような症状なのか知らなかったのですが、どうもその症状のようです。
ネットでちょこっと検索してみたところ、靴下など履かずに素足で生活していると、かかとがひび割れしやすいそうなのですね(このお仕事を始めてから、外出時以外、ほとんど素足)。
痛くなったその後、かかとにクリームを塗って、ちゃんと靴下を履いていたら、痛さはなくなりましたヨ。
これから、特に冬は家でもちゃんと靴下を履くようにしよう。
というわけで、ちょこっとCM。
現在、本屋さんなどで発売中の雑誌、学研パブリッシングさん発行の パズル誌「漢字ジグザグ一番」の表紙イラストを描きました!
今回の表紙は、動物さんたちのピクニックです。
ゾウさん以外の他の動物は、何を描くのかおまかせだったので、悩んだ末、色合いを一番に考えて、この動物さんたちにしました。
お弁当、美味しそうに見えますか?
今回の号もとっても楽しい問題がいっぱいですので、是非、チャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 vol.3
http://hon.gakken.jp/magazine/2706162043