minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

英和出版社「まちがい絵さがしYOU 5月号」

今日は気温がホント暖かいですね!

このまま暖かいままだと良いのですが、天気予報を見たら週末はまた寒くなるみたいですね。
このくらいの気温だと散歩が楽しいのに少々残念。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

現在発売中の英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」5月号の表紙イラストを描きました。
5月号ということで、今回のモチーフは子供の日です。

 

前号に引き続き、ネコさん、リスさん、トリさんが出演しているのですが、新しくハチさんを描いてみましたよ。

個人的に気合いを入れたところが、鯉のぼりの口もと。
どうです?笑っている口もと可愛く見えますか?

 

とても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!

 

まちがい絵さがしYOU 5月号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IXVEHRK/

英和出版社「まちがい絵さがしYOU 3月号」

昨日は関東地方でも雪が降ってとっても寒かったですね。

寒いのは苦手だけれど、一年に一回くらい雪で白くなった風景も見たいのですよね。
積もらないということは知っていたのですが、本当に積もらなくて少し残念。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

現在発売中の英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」3月号の表紙イラストを描きました。

昨年末のブログで宣伝したモノクロ掲載のネコさんはこのような色だったのですが、どうです?可愛い色になっていますか?

 

このネコさんに名前はないけれど「かまぼこ」をモデルに描いたキャラクターなので、こっそりと「かまぼこ」と呼んでいます。

とても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!

 

まちがい絵さがしYOU 3月号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HWCJCJ4/

学研パブリッシング「漢字ジグザグ一番 Vol.7」

昨日、部屋の中が急に寒くなったのですね。

この寒さは風邪…!?と驚愕していたら、上に長袖のTシャツしか着ていなかった…!

実はその一時間ほど前にネットの洋服のお店でセールの商品を見ていたのですよ。

同じMサイズでも商品によって大きさの幅が結構あったりとネットで洋服を買うのはリスクがありますよね。

 

リスク軽減のための簡単な方法として、画面に表示されている寸法と、今着ている服の寸法を比較するのが一番なので、とりあえず今着ている服を脱いで定規でおおまかな寸法を測ったのですね。

 

そのまま脱いだ服を着ないまま一時間経過していました。

とりあえず風邪ではなくて良かったです。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

現在発売中の学研パブリッシングさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番」の表紙イラストを描きました。

 

今回の表紙は、宇宙遊泳などをしている動物さんたちのイラストです。

私がイラストのお仕事をはじめる以前、宇宙を題材にした絵を描くブームが個人的にあったのですね。

 

地面を意識せずに自由な配置で描けるのが楽しいところだけれど、その反面、宇宙服を着せなければいけないのがちょこっと面倒なところでもあります。

いや、当時の自分の描いた絵を思い出してみたところ、宇宙空間でも宇宙服を着ていない絵も沢山あったかも…。

 

とにかく、その当時の自分が今回のお仕事のことを知ったのなら狂喜乱舞することでしょう。

今回もとっても楽しい漢字の問題がいっぱいですので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

 

↓漢字ジグザグ一番 vol.7
http://hon.gakken.jp/magazine/2702144034

色鉛筆を購入

とっても遅い話題だけれど本田圭佑がミランに入団しましたね。

ビッグクラブへの移籍も嬉しいけれど、NHK BSで試合が観られるようになるのがとっても嬉しい。

パスが来ただけで歓喜した長友のインテルでの初出場の試合と同じように、本田の初出場の試合もドキドキしましたね。

このまま活躍してくれると良いな。

 

というわけで色鉛筆。

 

学生時代に購入した「Faber-Castell」の36色入りのものをラク描き用に愛用していて、その36色の中で短くなっている色をいくつか購入しました。

驚いたのが、「ライトオレンジ」が「グレージングオレンジ」に、「ビリジアン」が「フタログリーン」、「ライトカーマイン」が「ピンクカーマイン」などと、色の名前の変更になっているものがありました。

 

あと番号が変更になっている色もあったのですが、ネットで調べた後に画材屋さんに行ったので迷うこともなくもなく購入!

↑の写真だと、赤系の鉛筆2本が同じ色に見えるけれど、実際はかなり違う色なのですよ。

ボツネタ

以前に購入した「iwork ’09」を再インストールしました。

「iwork 」はWindowsの「Office」的なアプリなのですが、エクセル関連などを開いたりするのはMac標準の「プレビュー」でも問題がなかったので、随分前にアンインストールしてしまったのですよね。

 

以前のブログでも書いた、どうしてもMacで開くことの出来ないエクセルデータのこともあったので、とりあえず今のMacにインストール。

どうしてもMacで開くことの出来ないエクセルデータを開いてみたところ、あっさりと開くことが出来ました!
Mac版の「Office」を購入しようかと思っていたので得した気分です。

 

というわけでボツネタ。

 

↑の画像は5つくらい前のブログで宣伝した「まちがい絵さがしタウン VOL.2」の採用されなかったラフ案です。

2案のうち1つは洋服を着せてほしいということでしたので、このラフではそのように描きました。

が、今見るとペンギンさんの洋服を描くのを忘れていますね。

 

お仕事にて採用されなかったイラストをサイトのギャラリーにも載せていますので、お時間がありましたら見て下さいね。
https://www.m-universe.net/works.html

新年のご挨拶

遅くなりましたが、皆さま、あけましておめでとうございます!

 

←は今年の年賀状用に描いたイラストです。

 

ここ数年、年賀状にネコさんを強引に登場させているけれど今年も登場させてしまいました。

 

年末年始はかなりダラダラっとしつつ、家の近所でおみくじを引いたところ「吉」でした。
傲らず誠実な対応を心がければ良い感じになるよ!的な内容だったので、今年はそのような対応を心がけようと思います。

 

いや、これは今年に限らず、いつも心がけなければいけない事柄ですよね。

 

そうそう、「吉」って「中吉」よりも下の順番だと思っていたけれど、正式な順番って↓のリンク先のような感じだったのですね。
「おみくじ」縁起のいい並び順って?

「吉」のほうが「中吉」より良いだなんて、はじめて知りました。

 

ではでは、2014年もサイトやブログを更新いたしますので、今年もまた遊びに来て下さいね。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

英和出版社「まちがい絵さがしYOU 1月号」

一日遅くなりましたがメリークリスマス!

書こう書こうと思いつつ後回しになっていた年賀状の宛名をこれから書こうと思っています。

 

というわけで、ちょこっと宣伝。

 

現在発売中の英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしyou」1月号の98ページに私の描いたイラストがちょこっと載っています。

掲載されているのはモノクロのネコさんだけれど、来年の2月に発売の号では色つきのネコさんとして登場する予定です。

とても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ネコさんの色も想像しつつぜひ本屋さんで見て下さいね。

株式会社メディアソフト「まちがい絵さがしタウン VOL.2」

昨日から急に寒さが本格的になりましたね。
寝るときもとっても寒かったので、布団を一枚多く掛けましたよ。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

株式会社メディアソフトさま発行のパズル誌「まちがい絵さがしタウン VOL.2」の表紙イラストを描きました。

今回はスケートを楽しんでいるネコなどの動物さんたちのイラストです。

 

私が最後にスケートをやったのが学生のときなのですが、今回のような絵を描いていて久しぶりにスケートをしたくなりました。

ただ今スケートをやったら、次の日は丸一日全身筋肉痛で動けなくなりそうですね。

 

そうそう、ラフの段階ではネコさんの相棒にネズミさんと、ネコさんの相棒はふくろうさんといった2パターンを描いたのですが、ラフを送った直後、以前のブログに書いた「ふくろうとねこ」の組み合わせのイギリスの作家さんの誌のことを知ったのですね。

出来れば「ふくろうとねこ」パターンのほうが採用されたら良いなぁと思っていたので、こちらのパターンが採用となって良かったです!

 

まちがい探しを中心に、フルカラーの全70問の面白い問題が沢山ですので、あと前回と同じく私の描いた表紙もまちがい探しとなっていますので、ぜひ本屋さんなどで見て下さいね!

 

↓まちがい絵さがしタウン VOL.2
http://www.media-soft.biz/book/b146902.html