illustration
ボツネコキャラクター紹介
今日の夜に皆既月食が見られるそうですね。
先月のスーパームーンは見られなかった、皆既月食は見られるといいな。
というわけで「まちがい絵さがしYOU」表紙に使用するネコのキャラクターのボツになったもの紹介。
「薄いピンク色のネコ」というのが依頼内容だったので、画像のように薄いピンク色のネコさんを4パターンを描きました。
個人的には02か03が良いかな?と思っていたところ、嬉しいことに「sample 03」が採用されましたよ。
完成版では「sample 03」のネコさんの目を若干大きく修正しています。
英和出版社「まちがい絵さがしYOU 11月号」
このブログのデザインをちょこっとだけ変えてみました。
スタイルシートやhtmlの数字や文字を恐々と変更しつつ、なんとか最初に想定したデザインに出来ました。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している、英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」11月号が発売となりました。
「まちがい絵さがしYOU」が今月で8周年という記念の号だったので、いつもは2パターンのところ、今回は気合いを入れて3パターンのラフを描きましたよ。
今回採用されたのが↑のネコ君が手品しているイラストです。
他に案は、8の文字が書かれたジェットコースターに乗っているネコ君たちと、画家となったネコ君が8の文字をキャンバスに描いているラフを描きました。
手品のパターンが一番良いかもと思っていたので、このパターンが採用となって良かったです。
表紙以外にもネコ君たちがちょこちょこと登場していたり、今月号もステキなイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!
まちがい絵さがしYOU 11月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NMQA3K6/
学研パブリッシング「漢字ジグザグ一番 ベスト100」
深夜に世界バレーの試合が放送されていますね。
1セットだけ観て寝ようと思いつつ、結局最後まで観てしまいました。眠い…。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している学研パブリッシングさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番 ベスト100」が発売されました!
今回は動物さんたちの鼓笛隊イラストです。
漢字ジグザグ一番のvol.1も鼓笛隊だったので、そのときの動物さんたちとキャラが被らないように気をつけて動物さんたちを配置しましたよ。
漢字ジグザグ一番のvol.1↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OXARF8/
最終的にクマさんは被っちゃいましたけど。
vol.1では犬猿の仲の2匹を隣りに配置していたので、今回は3匹の子ぶたのブタさんとオオカミさんを仲良く隣りに配置してみましたよ。
こういった感じに、お話の中では仲の悪い動物をこっそりと仲良く描くのが好きなのですよね。
今回は過去の学研 漢字パズル誌に掲載された問題が100問ということで、いつもよりも本が厚めとなっています。
とっても楽しい漢字の問題がいっぱいですので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 ベスト100
http://hon.gakken.jp/magazine/2702144114
英和出版社「まちがい絵さがしYOU 9月号」
今日もホント暑いですね。
「暑い=アイス」ということで、おやつにはメロンの形をした容器に入ったアイスを食べました。
「メロンボール シャーベット」という名前が正式名称だそうですが、メロン型の容器を捨ててしまうのが勿体無い気持ちになりますね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している、英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」9月号が発売となりました。
今回の9月号はラフティング(川下り)を楽しんでいる動物さん達の表紙です。
このイラストを描く少し前、偶然ラフティングの映像を観ていたのでとてもに描きやすかったです。
本来は安全のために頭にヘルメットを被るのですね。
ラフの段階ではヘルメットを描きましたが、少しうるさく感じたので、悩んだ末、最終的にヘルメット無しで描きました。
でも安心してくださいね。動物さん達は透明度100%の高性能ヘルメットを被っているので危険ではないです。
と、なんだか訳の分からないことを書きましたが、今回の号もとても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!
まちがい絵さがしYOU 9月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LMII3W6/
英和出版社「まちがい絵さがしYOU 7月号」
昨日も今日もホント夏ですね。
まだ扇風機を回せばやり過ごせる暑さだけれど、これからもっと暑くなると思うと非常に恐ろしい。
というわけで、ちょこっと宣伝。
現在発売中の英和出版社さん発行のまちがいさがしの本「まちがい絵さがしYOU」7月号の表紙イラストを描きました!
7月号は↑の画像のように虫取りを楽しむ動物さんたちです。
私もこの絵と同じように子どもの頃に昆虫採集をしていて、昆虫、甲虫はもちろんのこと、それらの幼虫なども平然と触っていたのですが、今同じことが出来るかというと自信はないです。
そういえば、少し前に姪っ子と外で遊んだら、虫を平然と触っているのですよね。
大人になったら同じように触れなくなると思うけれど、これってなんなのでしょうね。
ちょこっと調べてみたら、↓の記事を見つけました。
「大人になると虫が苦手になるワケは」
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130903-00031849-r25
確かにあの羽や触覚、6本の足なんかも非常に不気味。
逆にそれらを備えた虫のデザインはとても魅力的でもあるので、カブトムシやクワガタ、セミなどの虫を描くのが非常に楽しかったです。
でもやっぱり触りたくないけれど!
今回の号もとても楽しいイラストの問題がいっぱいですので、ぜひ本屋さんで見て下さいね!
まちがい絵さがしYOU 7月号
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KB7JPNU/
学研パブリッシング「漢字ジグザグ一番 Vol.8」
昨日は一日中、雨が降っていましたね。
寝るときもかなり降っていて、ウトウトっとしていたら急に水の塊がそそまま落ちてくるような勢いの雨の音になってビックリしましたよ。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙イラストを担当している学研パブリッシングさま発行の漢字パズル誌「漢字ジグザグ一番 vol.8」が発売されました。
今回は気球に乗っている動物さんたちのイラストです。
このお仕事、毎回たくさんの動物を描くことが出来るので楽しいのです。
今回、特に描いていて楽しかったのは、クマさんの乗った気球を狙うカラスさんと気球の上で横になっているカエルさん。
驚くクマさんの表情を気合いを入れて描きました。
今回もとっても楽しい漢字の問題がいっぱいですので、ゴールデンウィークの時など、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
↓漢字ジグザグ一番 vol.8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JJ20604/
株式会社メディアソフト「デラックスまちがい絵さがしSP」
昨日はとても寒くて外出時は冬物の上着をひっぱりだす羽目になりましたが、今日の日中はとても良い天気でしたね。
このまま良い天気が続くといいな。
と、今、窓の外を見てみたら、なんだかあやしい雲行きですね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
現在発売中のメディアソフトさん発行のまちがいさがしの本「デラックスまちがい絵さがしSP」の表紙イラストを描きました。
今回はスペシャル版のまちがいさがしの本で、↑の画像のように牧場でアイスクリームを食べているネコさんとネズミさんのイラストです。
以前のブログにちょこっと書きましたが、このお仕事のラフ絵を描いているときに風邪を引いてしまったのですね。
体調が悪い状態での制作は大変だったけれど、どうです?アイスクリームは美味しそうですか?
とにかく無事にイラスト制作が終わって良かったです。
素敵なイラストの問題が120問といっぱいですので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
デラックスまちがい絵さがしSP
http://www.media-soft.biz/book/b177216.html
お仕事紹介
今週はお世話になっているデザイナーさんと吉祥寺にて打ち合せ。
普段は電話とメールだけということが多いので、実際に会っての打ち合せは2年ぶりです。
吉祥寺に来るのも2年ぶりなのですが、駅が新しくなっていて驚きましたよ。
吉祥寺のパトレイバーのイベントのお話をしたところ、想像以上に大変な状況だったみたいですね↓
http://www.rbbtoday.com/article/2014/04/13/118823.html
とにかく打ち合せも無事に終わり、ついでにその時にいただいたのが↑の「学研 保育用品 総合カタログ」。
タイトルそのまま、保育用品のカタログ(厚さ3cmくらい)です。
以前に「学研 eco園」という太陽光発電などのエコ用品を紹介するカタログのイラストを担当したのですが、そのイラストがエコ用品のページにて流用されています。
木や太陽、携帯、パソコン、電球など、さまざまなものを擬人化して描くのがとっても楽しかったのですよね。
「学研 eco園」のイラストは私のサイトのワークスページに載せていますので、お時間がありましたら見て下さいね。