サーカー日本代表 日本vsベルギー
先週のはじめ、右目にまつ毛が入っているような感じでゴロゴロとしていたのですね。
すぐに治ると思っていたら、次の日もゴロゴロとしたままなのですよ。
なんだか恐ろしいので、駅前の眼科に行ってきました。
診察の結果、ものすごく小さい繊維みたいなものが瞼の裏にあり、それが原因じゃないかということで、それを洗い落としてもらいましたよ。
その後はゴロゴロがなくなりました。よかった!
というわけでサーカー日本代表 日本vsベルギー。
今日は朝の4時30分ころからの試合ということで、前日は早めに寝て、4時30分に起きて観ましたよ。
今、とても眠いです。
ブラジルとの試合、早い時間にPKを獲られてリズムが崩れたのか、前半はあまり良くなかったですね。
後半を観るのが恐ろしかったのですが、修正出来たのか、とても動きが良くて感激しました。
前半からあの感じでやってくれたら良かったのに!
でも、やっぱりブラジルは凄いですね。2点目なんか、ちょっとしたミスを逃さずに得点にしてしまうのですもの。
ベルギーとの試合では得点を許してしまったのが残念だけれど、ブラジル戦に比べて守備がとても良かったですね。
その反面、攻撃のほうは何度かチャンスはあったものの、少し弱く感じました。
今回、選考から外れた香川がいたとしても、あんまり結果は変わらなかったですかね。
香川好きなのですが、ハリルさんとはあまり合ってないように思うのですよ。
そうそう、今回、浦和から5人呼ばれたのですよね。
ACLの決勝がすぐ後に控えている浦和から5人も呼ぶなんて…と思いつつ、槙野と長澤、とても良かったですね。
長澤はまた呼ばれるんじゃないかな。
途中交代で1試合くらい使ってくれるだろうと思っていた興梠、まったく使われなかった!
1試合だけでも良いから観たかったな。
ソースネクスト株式会社 おねんがラボ
今日はとても暖かいですね。
現在、金曜日に放送しているテレビ東京のドラマ「ユニバーサル広告社」が面白いので見ています。
デザイン事務所を題材としたドラマなのですが、ゆったりとした感じがとても好き。
というわけで年賀状イラストのお仕事紹介!
ソースネクスト株式会社さまの年賀状作成サイト「おねんがラボ」でおみくじ年賀イラストを1点を描きました。
「おねんがラボ」では、とっても面白いアイデア年賀がたくさんあるのですが、僕が担当したのは「勝手に大吉年賀状」という、おみくじ部分を自作のスクラッチで制作する年賀状です。
スクラッチを制作するのはちょこっと大変で、大量に制作するのは難しいと思うけれど、ぜひ大切な人などの年賀状に利用して下さいね!
私も時間のあるときに作ってみようと思っています。
おねんがラボ 勝手に大吉年賀状
https://onenga-lab.jp/recipe/6
*追記
その他の2018年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html
株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.11」
気が付けば今日から11月ですね。
そして本日は十三夜(後の名月)だそうです。
十五夜にくらべてメジャー感のない十三夜ですが、十五夜と同じく、すすきやお月見団子をお供えするのですって。
十五夜か十三夜のどちらかしかお月見しないことを片見月といって縁起が悪いそうです。
今日の夜、天気予報では僕の住むところは曇りの予報になっているけれど、ちゃんとお月さまが見られるといいな。
というわけで、ちょこっと宣伝!
表紙を担当しているメディアソフトさま発行の漢字パズル誌「厳選漢字ジグザグ120問 VOL.11」が発売されました。
今回は冬の号ということで、雪の中で遊んでいる動物さんたちのイラストとなっています。
この絵でネコさんが入っている かまくら、僕は大雪の降った小学生のときに作ったことがあるのですね。
無理すれば友達三人入れるくらいの結構大きめのものを作ったのですが、窓を付けようということになって、かまくらの中から穴をあけようとしたところ思いっきり崩れました。
そもそも、窓なんかあけたら中の暖かさがなくなるのでは…?と、当時の自分につっこみたくなるけれど。
そのようなことを思い出しつつ、今回の絵を描きましたよ。
VOL.11もとっても面白い漢字の問題がいっぱいですので、お休みのときなどに、ぜひ遊んで下さいね!
厳選漢字ジグザグ120問 Vol.11↓
http://www.media-soft.biz/book/b314231.html
LINEスタンプ「ライオンのライさんのシンプルスタンプ」と「ペンギンとシロクマのふきだし文字スタンプ」
昨日の良いお天気から一転、今日は雨も降って寒いですね。
そして先週に続いて、今週も台風が日本に上陸していますね。
関東地方も明日から明後日にかけて荒れるそうです。
ネット通販で注文していたものがあって、さすがに明日の天候で配達してもらうのは申し訳ないと思っていたのですが、今日の午前中に配達されたので安心しました。
というわけで、ちょこっと宣伝!

LINEスタンプの「ライオンのライさんのシンプルスタンプ」と「ペンギンとシロクマのふきだし文字スタンプ」が発売されています。
随分と前にリリースしたものですが、ブログで宣伝を忘れていたので今更ながら。
「ライオンのライさんのシンプルスタンプ」は、名前そのままライオンさんのスタンプですが、ちょこっとだけネコさんとネズミさんも登場します。
個人的に、今まで制作したスタンプで一番のお気に入りです。
時間のあるときにライオンのライさんの2作目のスタンプも作りたいな。

「ペンギンとシロクマのふきだし文字スタンプ」は、以前に制作した「ペンギンとシロクマのカラフル文字スタンプ」の2作目。
前作に登場したカエルさんも1つのスタンプだけに登場しています。
気に入っていただけたら、ぜひ「ライオンのライさんのシンプルスタンプ」と「ペンギンとシロクマのふきだし文字スタンプ」のスタンプを使って下さいね!
LINEスタンプ「ライオンのライさんのシンプルスタンプ」
https://line.me/S/sticker/1398397
LINEスタンプ「ペンギンとシロクマのふきだし文字スタンプ」
https://line.me/S/sticker/1401204
So-net 0sim
日曜日は台風で大変でしたね。
夜には使用しているスマートフォンからはじめて緊急速報メールが鳴りました。
聞いたことのない警報音がスマートフォンから鳴ったので、スマートフォンを見たまま固まってしまいましたよ。
というわけで、So-netの0sim。
0simは毎月500MBまで無料で使える通信用simです(500MB以降は100MBごとに100円掛かり、2GB以上となった場合は1,600円の定額)。
随分と前に話題となった格安simなのですが、今更ながら契約してみました。
以前にビックカメラの格安simのBIC SIMと契約したことがあったのですね。
タブレットなどを外で使用するときに便利かも!と、白ロムで購入したDoCoMoの「HW-01C」(3G通信しか対応していないポケットwi-fi)に入れて使用していたのですが、結局ほとんど使いませんでした。
一年間ほどで解約してしまったけれど、通信速度は安定していましたね。
今回契約したSo-netの0simも「HW-01C」に入れてみました。
0円ということで覚悟していたけれど通信速度は非常に遅いですね。
スマートフォンでYahoo!のトップページを開くのにも非常に時間が掛かるレベルで、実用的かと聞かれたらすこし難しいものがあるかもしれません。
でも、全く使えないということはないです。メールチェックなどをメインに使用するのならば問題ないですかね。
そうそう、3ヶ月間一度もデータ通信していないと自動解約となってしまうので、そこらへんは気をつけなければいけないです。
LINE着せかえ「ももいろフクロウさん」と「ウサギさんとカメさん」
今日は久しぶりに良い天気ですね。
夜にはAFCチャンピオンズリーグの準決勝 第2戦「浦和 対 上海上港」の試合があります。
Jリーグのチームが準決勝まで進むのは久しぶりですね。
アウェーの第1戦はとにかく上海上港のフッキが怖くて、2点くらい獲られるかとハラハラしたけれど結果はなんと1-1の引き分けでした。
ちょこっとだけ有利な状況のホームでの試合、なんとか勝って決勝に行ってほしいな。
というわけで、ちょこっと宣伝!
先日、ライン着せかえの「ももいろフクロウさん」と「ウサギさんとカメさん」が発売されています。
今回もスタンプで発売されているイラストを着せ替えにしてみましたよ。
気に入っていただけたら、ライン着せ替えをぜひ使って下さいね!
そうそう、今、新しいスタンプも制作中です。
犬のスタンプとデビねこくんの新しいスタンプなのですが、毎回のことながらなかなか制作が進まないのですよね。
12月くらいまでにはリリースしたいと思っています。

LINE着せかえ「ももいろフクロウさん」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=dc6bc8f9-7360-4cbb-9864-bf1f4dec5093
LINE着せかえ「ウサギさんとカメさん」
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=f145fad8-789a-4b52-adfc-3290551305a7
株式会社技術評論社「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2018年版」
昨日から急に気温が低くなりましたね。
そして、先日、久しぶりにヤフオクで落札しました。
使用しているラジオのACアダプターのコード部分がボロボロになってしまったので、ヤフオクで検索したら同じ型番のACアダプターを発見!早速入札。
落札後の取引き時に驚いたのが、取引き方法が非常に簡単になっているのですね。
以前は挨拶からはじまり、住所や名前など自分でいろいろと書かなければいけなかったのですが、新しいシステムではそれらの必要がなくなりました。
出品する方も、このシステムのほうがラクだと思います。
というわけで、2018年度年賀状イラストのお仕事紹介!
「技術評論社」さん発行の「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2018年版」で、2点の戌年パズル年賀状を描きました。
2点のパズル年賀イラストは「巻頭スペシャル パズル年賀状」のページに掲載されています。
間違い探しの間違い部分と、いらないピースを探すパズルの場所は自分で考えました。
イラストを描くのも楽しいけれど、パズルを作るのもとっても楽しいです。
是非、本屋さんで見て下さいね!
2018年の年賀状にも使っていただけたら嬉しいです。
●株式会社技術評論社発行「とにかくかんたん!らくらく年賀状 DVD 2018年版」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774191353/
*追記
その他の2018年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html
株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2018年版」
今日はとても暖かいですね。
9月の中旬くらいから少しバタバタとしていたけれど、なんとか落ち着きました。
そうそう、前回のブログで書いた「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。
ビックカメラの抽選販売、見事にはずれました。
現在、Amazonのマーケットプレイスなどで高い値段で売られているので買おうと思えば買えるけれど、定価で買える日を気長に待ちます。
というわけで、ちょこっと宣伝!
株式会社技術評論社さま発行の年賀状素材集の本「かんたん年賀状素材集 2018年版」で2018年版戌年の年賀ハガキ、2018年度版カレンダー、フォトスタンドのイラストを描きました。
付属の素材収録DVDでのプリントの他、プリンターがなくても印刷出来るネットプリントに対応しています。

こちらは通常年賀状8点 (68ページに掲載)。
この画像の他に、絵柄の下部分にお名前や住所などを入れられるデータも収録されています。

こちらは2018年度版のカレンダーです (13ページに掲載)。
1月と2月、11月と12月は2018年主役の犬さんに担当してもらいつつ、2ヶ月ごとにいろいろな動物さんを描きました。

こちらは組み立て式フォトスタンド2点です (19ページに掲載)。
画像は組み立て前の画像ですが、組み立て後は上と下の絵が一つになります。
是非、本屋さんで見て下さいね!
2018年の年賀状に、あとカレンダーとフォトスタンドも使っていただけたら嬉しいです。
株式会社技術評論社「かんたん年賀状素材集 2018年版」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774191345/
*追記
その他の2018年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html









