minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
facebook
behance

メールが送信出来ない

今日は昨日がウソのように寒いですね。

明日は、また関東で雪が降るという話もあって恐ろしいところだけれど、さすがに積もることないのかな…?

 

というわけで、メールが送信出来ないという問題。

 

1ヵ月ほど前から、使用しているドメイン(m-universe.net)メールが、受信は出来るけれど送信出来ないことが何度かあったのですね。

 

そのような時はプロバイダ(so-net)のメールに変更して送るという対処をしていましたが、気になったのでネットで調べてみたところ、同じ症状になっている方が沢山いました。

 

それらを読むと、どうも「Outbound Port25 Blocking」という迷惑メール対策の影響のようです。

 

↓「突然メールが送れなくなる!?」迷惑メール対策のOP25Bとは
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14369.html

 

すっかりと忘れていたけれど、何年か前に、使用しているso-netのメールだけは送信ポートの番号を587に変更していたのですヨ。うはは。

 

早速、ドメインメールを管理しているさくらインターネットのページを参考に、ドメインメールの送信ポートの番号を587に変更しました。

 

↓サブミッションポートの設定方法(さくらインターネット)
http://support.sakura.ad.jp/manual/rs/mail/soft_op25b.html

 

とりあえず、変更後の昨日に送ったメールは問題なかったけれど、その他のアドレス宛全部にも問題がないといいなぁ。

古いノートにWindows7

先週末に引き続き、関東地方では今日も雪で大変なことになっていますね。
これからもっと降るそうですので、外出される時はどうかお気を付けて下さいね。

 

というわけで、古いノートにWindows7。

 

2006年に東芝のノートパソコン「dynabook」を購入したのですね。

 

普段、Macを使用しているんだからノートパソコンもMacを買えば良いのだけれど、Windows XPを試してみたかったのですヨ。

 

そんなWindows XPのサポートが、ここのところニュースでも取り上げられているように4月で終了してしまうのですよね。
年に二回くらいしか使う機会がないし、XPのままでも良いかなと思いつつDSP版のWindows7(32ビット版)を購入。

 

DSP版というのは、自作パソコン用のメモリなどの部品と一緒に販売されているWindows OSで、普通に購入するよりも安価なのですが、OSと同時に購入したメモリなどの部品を一緒に使わないといけないのですね。

 

ところが、少し前からOS単体での購入も可能になったのですよ(製品版との違いは、マイクロソフトのサポートを受けられないところなのかな?)。

 

ネットのお店などでも売られているけれど、DellのOEM版をDSP版として売られているところもあるので、そこらへんは購入者のレビューなどを読んで気を付けて!

 

↓DSP版記事
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/14/news109.html

 

そもそも、2006年くらいに販売された古いノートパソコンにWindows7をインストール出来るのか…?

 

と、ネットで調べてみたら、インストールしている方もいますね。

 

↓僕のノートは↓のCeleron Mプロセッサのほうです(メモリは2GBに増設済み)。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506cx/

 

マイクロソフトのWindows7をインストール出来るのか判定するアプリで見ても、なんとか大丈夫そうです「Aero(ウィンドウの枠などを透明なガラスのように表示したり、複数のウィンドウを立体的に並べて表示したりする機能)」は無理だけれど。

 

駄目だったらリカバリー領域のXPに戻そうと思いつつ、Windows7をインストールしてみたところ、1時間も掛からずにWindows7へのアップグレードが完了!

 

想像していたよりも動作が軽いです。ネットやメールでの使用ならば、それほどストレスはないかも。
が、ボリュームのところにX印が出ていて音が鳴らない…。

 

インストール前にも調べていたのですが、この音の問題は多いようです。

 

早速、「デバイス マネージャー」を見てみたところ、「マルチメディア オーディオ コントローラ」、「ビデオコントローラー」、「基本システムデバイス」の3つのドライバに問題があり、!付きになっていますね。

 

とりあえず、それらの!付きドライバをダブルクリックして「ドライバー ソフトウェアの更新」。

ネットからの自動検索をしたところ、「マルチメディア オーディオ コントローラ」のみインストール完了。

 

「マルチメディア オーディオ コントローラ」はサウンド関連のドライバなので、その後は無事に音が出るようになりました。
残る2つ「ビデオコントローラー」と「基本システムデバイス」を調べてみると、「ビデオコントローラー」はグラフィック関連のドライバなのですが、Windows7標準のドライバが入っているので無視しても大丈夫そうです(外部出力する時などには必要っぽいけれど)。

 

「基本システムデバイス」はノート内蔵のSDスロット関連のドライバで、そのままではSDカードが認識しないですね。
それら「dynabook」の「デバイス マネージャー」問題は↓の方のブログを参考に、「基本システムデバイス」も無事にインストール出来ました。

 

http://nuko800.at.webry.info/201311/article_385.html

 

その後、「Windows Update」に4時間くらい掛かったけれど、なんとかWindows7搭載ノートとして動くようになりましたヨ。

Adobeの登録製品が表示されない

先週末は関東地方で雪が凄かったですね。

 

雪に少々テンションが上がりつつ、日曜日には東京都知事選挙の投票に行ってきましたヨ。

 

さすがにスニーカーだと家に帰った頃には大変なことになっていそうなので、10年くらい前に買ったもののほとんど履いていないまま眠っていたショートのエンジニアブーツを履きました。

外に出てすぐ、このブーツを履くと足の甲が痛くなるのことを思い出す。

雪道を歩くのも大変だったけれど、それ以上に足の甲が微妙に痛くなって泣きそうになりましたヨ。

 

というわけで、Adobeの登録製品。

 

先日、Adobeのサイトでマイアカウントを見てみたところ、利用製品の項目に「登録済みの製品はありません。」と表示されているのですよ。

 

昨年にAdobeのID流出の問題があったし、なんだか少々恐ろしい気持ちに。

 

その後も5日くらい様子をみつつも表示が変わらないままなので、マイサポートにてネットから問い合わせ。
すぐにお返事がきたのだけれど、システム不具合により、ご確認いただくことができない状況で、2月15日に解消予定だからそれまで待っててね☆とのこと。

 

認証の必要なAdobe製品は普通に使えているし、サイト上に登録状況が表示がされていないだけで登録はちゃんとされたままのようなので安心しましたヨ。

マウスを買い替える

明日、東京は雪が降るという予報がありますね。
ちょこっとワクワクしつつ、寒いのはとても嫌だなぁ。

 

というわけでマウス。

 

ここ5年ほどロジクールの小型の有線マウス「MDO-30SV」を使用しているのですね。

 

それまでは無線のものなども使用していたけれど、長時間の使用では重いし、電池の交換も面倒なのですよ。

 

その後もいろいろ試して、最終的に「MDO-30SV」に落ち着きましたが、ちょこっと気分を変えるためにマイクロソフトの「Microsoft Compact Optical Mouse 500」を購入(お値段900円ほど)。

 

大きさは「MDO-30SV」よりもほんの少し小さなサイズで、「MDO-30SV」よりも使いやすいかも。

 

「MDO-30SV」はすでに生産が終了している商品で、何年か前にストックを買ってしまっているのですが(あと2つある!)、「Microsoft Compact Optical Mouse 500」も非常に魅力的。

 

Microsoft Compact Optical Mouse 500」も生産が終了しているっぽいので、なんだか2つほど捕獲しておきたい気持ちなのですが、「MDO-30SV」の2つのストックのことを考えると悩むところです。

 

うむむ、どうしよう。

アドビ 顧客情報など流出

昨日から無料で、CSのFOXチャンネルにて「ウォーキング・デッド」というゾンビさん達が溢れる世界のお話を描いたアメリカのドラマが、全話一挙放送されていますね。

 

シーズン1とシーズン2はすでに視聴済みなので、今日の朝から放送しているシーズン3のみをHDDレコーダーに録画しているのですが、本日は台風が来ているのもあって天候が悪いのですよね。

 

今までの経験から考えると、録画の途中、絶対どこかで電波を受信出来ていない個所がある…。

 

沢山のゾンビさん達に囲まれ、どうやってこのピンチを切り抜けるんだっ!とドキドキしたところで録画が切れて、録画が再開したころには、そのピンチを切り抜けていたりしたら泣くぞ。感情を露にしてテレビを激しく揺するといった事態になるぞ。

 

とにかく、ゾンビさん達も恐いけれど、そのようなことになっていたらと想像すると、録画したものを観るのが非常に恐いです。

 

というわけで、アドビの顧客情報など流出のこと。

 

ちょこっと古い話題でもあるのですが、最初にニュースになったときに慌ててアドビで使用しているパスワードを変更したのですね。

 

これで安心と思っていたところ、しばらくしてアドビさんからパスワードの変更のお願いメール(なぜか英語)が届いたのですよ。

 

もうすでに変更している…と少々困惑しつつも、一応、再度パスワードの変更をしました。

 

アドビさんで購入するときはコンビニ支払いにしているので、クレジットカード情報については問題ないのだけれど、そういえば、他のサイトでもアドビと同じメールアドレスとパスワードを使用しているところがあるのですね。

 

ちょこっと面倒な気持ちもありつつ、それらについても安全のため、とりあえずパスワードを変更しておきましたヨ(パスワードを適当に管理していたので非常に大変だった!)。

 

これからもどこかで流出の問題は出てくることもあるだろうし、ちゃんとパスワードの管理をしなければいけませんね。

 

アドビで顧客情報など流出か 290万人↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131004-00000005-rbb-sci

外付けDVDドライブを購入

先日、Macに接続している外付けDVDドライブを使用していたところ、突如、聞いた事もない破裂音がしたのですね。

 

急いでDVDドライブの電源ケーブルを抜き、恐る恐るDVDドライブのトレーを強制的に開いてみると、内部でCD-Rが見事に粉々になっていました(重要ではないCD-Rだったことが不幸中の幸いでしたヨ)。

 

購入した音楽のCDや映画のDVDメディアではなくて良かった…!と思いつつ、DVDドライブを分解してみたところ、どうやらピックアップレンズの部品に接続されているベルトにCD-Rが引っ掛かってしまったようです。

 

そのベルトも少しだけ切れていたりと修理が不可能そうなので、古いMacの内蔵DVDドライブを外付けDVDドライブに移植しようかとも考えましたが、結局、新しい外付けDVDドライブを購入。

 

↓DVSM-PC58U2V
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/

 

USBから電源の供給出来るACアダプター不要のタイプです(使用しているMacではUSBケーブル2本必要でしたヨ)。
今まで使用していた外付けDVDドライブに比べて、読み込みの時などとっても静かですね。

Adobe Creative Suite終了

少し前、アドビがパッケージ販売を終了して、月額料金を支払って使用する「Creative Cloud」に完全移行することを発表しましたね。

 

月額料金5,000円でアドビの全アプリを使用出来るというのはリーズナブルなお値段だと思うのですが、特定のアプリ2本〜3本を使用する環境だと、パッケージを購入していたときよりもかなりの割高になってしまう…。

 

今までのパッケージ販売と同じように「 Design Standard」や「Web Premium」といった自分に合ったプランを提供してくれると良いのだけれども、そのようなことを期待するのはなんだか難しそう。

 

散々煽ったCS6発表時のアップグレードポリシー変更については全く意味のないものになりましたね。ヒドい!

今後もCS6についてはサポート対応をするそうです(半年後にはそんな話などなかったことにされそうだけれども!)。

 

僕自身、そんなCS6の「Illustrator」を今年の1月からメインで使用しています。それまでメインで使用していた「Illustrator CS4」に比べ、64ビット化をしたからなのか、動作はキビキビっとしています。

 

この先、新しいMacを購入した時もCS6の使用が出来たら良いのだけれど、駄目だった場合は「Creative Cloud」の導入を考えなければいけませんね。

 

せめて買い切りのダウンロード販売だけでも継続してくれたら良いのになぁ。

 

http://www.adobe.com/jp/cc/letter.html

DVDレンズをクリーニング

昨日、確定申告の書類を税務署に提出して来ました!

 

書類の作成自体は2月に終わっていたのですが、タイミング悪くプリンターのインクが切れていたため、明日インクを買って、印刷して、税務署に行こうと毎日思いつつ、結局はギリギリでの提出になってしまいましたヨ。

とにかく無事に終わって一安心です。

 

というわけで、DVDレンズのクリーニング。

 

少し前から、使用している外付けDVDドライブの読み込みが、ちょこっと悪くなってきたのですね。

 

もう8年以上使用していたり、以前からディスクトレイの開閉自体もうまくいかなかったりもするので、この際、新しいDVDドライブを購入しちゃおうかと思いつつ、とりあえずDVDレンズクリーナーを購入。

 

早速クリーニングしてみたところ、おおっ、読み込みがちゃんと出来るようになりました!

 

長いこと使用している光学メディアのドライブって、クリーニング液を付けた綿棒で直接レンズを掃除して、なんとか治るといった認識だっただけに、なんとも意外な展開。

 

ネットのお店で新しいDVDドライブを調べたりもしてしまいましたが、まだまだ、この外付けDVDドライブに頑張ってもらいましょうかね。