minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

謹賀新年

あけましておめでとうございます!

一日は近所にお参りに行って、おみくじを引きました。
中吉でした。良い内容だったので安心しましたよ。

 

そうそう、お正月はBSを中心に古めだけれど面白い映画が放送されているので、それらをHDDレコーダーに録画しました。

使用しているHDDレコーダーの容量が少なめなので、いくつもの2時間の映画を録画するとすぐに満杯になってしますのですよ。

地上デジタル移行後にすぐに買ったレコーダーなので電子番組表の表示は遅いし、そろそろ買い替えたいなと思いつつも、録画再生に全く問題がないので躊躇してしまうのですよね。

 

というわけで、今年の自分用の年賀状イラスト。

 

ここのところの年賀イラスト同様、楕円の背景の中にキャラクターを配置しようと決めてから描きました。

いくつかのアイデアを考えつつ、最終的に富士山、鷹、茄子と一緒にお雑煮を食べている柴犬さんにしましたよ。

 

ではでは、2018年もどうぞよろしくお願いいたします!

皆さまにとって2018年が素敵な一年でありますように。

良いお年を!

2017年も今日で終わりですね。

年賀状も無事に描き終わりました。

 

昨日はかるく掃除をしようと思っていたのですが、細かなところもいろいろと部屋の掃除をしたくなって、結局一日中掃除をしてしまいましたよ。

 

部屋がとても綺麗になったので、とっても気持ちが良いです。
個人的に今年はあんまり良い年ではなかったので、来年はもっと良い年になるといいな。

 

ではでは、サイトやこのブログを見ていただき本当にありがとうございました!

2018年もお時間のあるときに遊びに来てくださいね。

皆様、良いお年を!

読み放題プレミアム by ブック放題

いつの間にかクリスマスが終わってしまいましたね。

今年もあと少し、明日は窓のお掃除をしようと思っています。

 

というわけで「読み放題プレミアム by ブック放題」。

 

SoftBankのスマートフォンユーザーは「Yahoo!プレミアム」の全特典が使い放題なのですね。
なんと少し前、雑誌やマンガが読み放題になるサービス「読み放題プレミアム by ブック放題」がはじまりました。

 

もちろん「Yahoo!プレミアム会員」なので、無料で読み放題です。

 

↓読み放題プレミアム by ブック放題
https://premium-free.bookhodai.jp

 

漫画は古めのものが多いけれど、雑誌はファッションから経済、趣味、スポーツなどいろいろと読めますね(AERAとか、一部の雑誌は「月額会員」ではないと全部は読めないみたい)。

アプリではなく、インターネットブラウザ上で読むタイプなので、Macのブラウザでも、タブレット、スマートフォンでも普通に読めます。

 

早速、8インチのWindowsタブレットで見てみました。
たまにページをめくるとき詰まることがあるけれど問題なく読めますね。

個人的に「Mac Fan」が読めるのが嬉しい。
あと、「OZmagazine」を読むのも楽しいですね。

 

はじめて、SoftBankのスマートフォンユーザーで良かったと思いましたよ。
ちょこっと不安なのが、サービスをすぐに終了してしまいそうなところ。

このコンテンツが長く続いてくれるといいな。

LINEスタンプ「デビねこくん (線ありver)」と「ハリネズミのハリさん 2」と「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」

今日もとっても寒いですね。

書こうと思いつつも時間が経ってしまったクラブW杯のこと。
浦和は1試合目の試合は残念でしたね。

勝てない相手ではなかったと思うし、2試合目のような戦い方をしたら良かったのに!

 

本田の所属するパチューカの試合をちゃんと観たのははじめてだったけれど、とっても良いチームですね。
本田もとても良かったですね。出来れば得点も見たかったな。
そしてやっぱりレアル・マドリードは凄かった!


というわけで、LINEスタンプをまとめて宣伝!

 

LINEスタンプの「デビねこくん (線ありver)」と「ハリネズミのハリさん 2」、「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」が発売されています。

 

「デビねこくん (線ありver)」と「ハリネズミのハリさん 2」は随分と前にリリースしたものですが、「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」は12月にリリースしました。

 

デビねこくん (線ありver)」は、いくつか販売しているデビねこくんにアウトラインを入れたバージョンです。

 

普段のイラストはアウトラインを入れたものを描いているので、慣れている分、線があるほうが描きやすいですね。
現在、新キャラを入れたデビねこくんの新作を描いています。

ハリネズミのハリさん 2」は、以前に制作した「ハリネズミのハリさん」の2作目(正確にはアウトラインを入れた「ハリネズミのハリさんとハチさん」があるので3作目)。

 

1作目があまり売れなかったので、なんか意地になっていますね。
でも、このシリーズは不思議なスタンプで、売れるときはまとめて売れるのですよ。

新作も作りたいな。

柴犬さんたちのシンプルスタンプ」は12月にリリースした一番新しいスタンプです。

 

来年は戌年なので、それに便乗。
随分前からのんびりと制作していて、ようやく完成しました。

 

少し前までトップページのバナーに掲載していただいていたので、とっても売れてくれました。
クリスマスと年賀スタンプも付いているので、ぜひ!

 

LINEスタンプ「デビねこくん (線ありver)」
https://line.me/S/sticker/1402200

 

LINEスタンプ「ハリネズミのハリさん 2」
https://line.me/S/sticker/1408977

 

LINEスタンプ「柴犬さんたちのシンプルスタンプ」
https://line.me/S/sticker/1756774

Trampoline 2018年 年賀状

今日はとっても寒いですね。
先程テレビで天気予報を観ていたら、関東でも夜には雪が降るかもしれないのですって。

 

というわけで年賀状イラストのお仕事紹介。

 

グリーティングカード販売サイト「トランポリン」さまにて、1点の戌年フォトフレーム年賀イラストを描きました。

 

この年賀イラストを描いたのが昨年の10月頃で、2018年の戌年年賀では一番最初に描いたものです。

 

なんだかとっても懐かしい!なんてことを思いつつ、あらためてイラストを見ると、描いた時のことを思い出しますね。
年賀状は写真にしたいけれど、ワンポイントでイラストが欲しい場合など、この年賀デザインをぜひ!

 

Trampoline年賀状2018 (DC02_039_A0529)
https://trampo.base.shop/items/8763062

 

その他の2018年度版戌年年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html

東京スカイツリー(R)アート2018

ちょこっと遅い話題だけれど、サッカーW杯の組み合わせが決まりましたね。
日本にいるグループは地味な印象だけれど、その分、少しだけ日本にも希望はありますかね。

 

と、前回のブラジルW杯でも思った記憶があります。
とにかく、前回の結果にはガッカリしたので今回こそ良い結果になるといいな。

 

というわけで、東京スカイツリー(R)アート2018。

 

一昨年、昨年に続き、今年も「東京スカイツリー(R)アート」コンペに参加しました!

今回は隅田川の花火大会をイメージしつつ、スカイツリーを中心に花火と動物さんたちを配置しましたよ。

 

花火といえば夜ということで背景の色は暗めの青色にしようかと思ったけれど、なんだかあんまり面白くないのですよ。
悩んだ末、最終的に明るい色にしました。

ちょこっと面倒だけれど、沢山の動物を描くのは楽しかったです。

 

↑のイラストのポストカードが、 11月16日(木)より東京スカイツリーオフィシャルショップ「THE SKYTREE SHOP」5Fと1Fにて→のポストカードが販売されています。

スカイツリーに来場の際は、「THE SKYTREE SHOP」で是非ご覧くださいね!

ポストカードを購入していただけたら、とっても嬉しいです。

 

東京スカイツリー(R)アート2018
http://www.sugarinc.net/TSA.html

ACL 決勝第2戦 浦和レッズvsアル・ヒラル

気が付けば、11月ももう少しで終わってしまいますね。

なんと今年はこの時期から自分用の年賀状イラストをのんびりペースで描いています。

 

というわけで、昨日に試合のあったACL 決勝第2戦 浦和レッズvsアル・ヒラル。

 

昨日は埼玉スタジアムに観戦に行ってきました。

駅前は大混雑で、もちろんスタジアムも凄い数のサポーター。

 

アウェーの決勝第1戦は1-1ということで、準決勝に続き少しだけ浦和が有利なホームでの試合。
アル・ヒラルはサウジアラビアのチームなのですが、代表選手が多数いるという恐ろしいチームなのですよ。

 

アウェー内容から想像して、防戦一方になる試合になりそうです。

ところが昨日の試合は浦和が粘り強く守備をして、決定的なシーンはほとんどなかったですね。
いや、浦和のほうもなかなかシュートまで行けなかったのですが。

 

普段は通るはずのパスもアル・ヒラルの選手の長い足でカットされてしまうのですよね。
このまま0-0のまま終了かな?と思っていたところで、なんとアル・ヒラルのアルダウサリの2枚目イエローでの退場。
結果、後半最後のラファエル・シルバの素晴らしいゴールが見られましたよ。

 

そうそう、ACLでの槙野の守備がとても魅力的でした。

普段のリーグ戦でも、あまり攻撃を考えさせないほうが良いのかもしれないですね。

 

あと、今年の途中に解任されたミハイロ・ペトロヴィッチの後任監督の堀さん。
とってもシンプルで分かりやすい交代をするので好きです。
とにかく12月のクラブW杯も楽しみ!

 

浦和とレアル・マドリードとの対戦はぜひ観たいですね。
あと、浦和と本田圭佑の所属するパチューカとの試合も観たいところだけれど、対決の実現は決勝戦か、互いに1勝し準決勝で敗れた場合は3位決定戦で、互いに初戦の準々決勝で敗れると、5位決定戦での顔合わせが実現するのですって。

 

実現はちょこっと難しそうだけれど、こちらもぜひ観てみたいな。

サーカー日本代表 日本vsベルギー

先週のはじめ、右目にまつ毛が入っているような感じでゴロゴロとしていたのですね。
すぐに治ると思っていたら、次の日もゴロゴロとしたままなのですよ。

なんだか恐ろしいので、駅前の眼科に行ってきました。
診察の結果、ものすごく小さい繊維みたいなものが瞼の裏にあり、それが原因じゃないかということで、それを洗い落としてもらいましたよ。
その後はゴロゴロがなくなりました。よかった!

 

というわけでサーカー日本代表 日本vsベルギー。

 

今日は朝の4時30分ころからの試合ということで、前日は早めに寝て、4時30分に起きて観ましたよ。
今、とても眠いです。

 

ブラジルとの試合、早い時間にPKを獲られてリズムが崩れたのか、前半はあまり良くなかったですね。

後半を観るのが恐ろしかったのですが、修正出来たのか、とても動きが良くて感激しました。
前半からあの感じでやってくれたら良かったのに!

 

でも、やっぱりブラジルは凄いですね。2点目なんか、ちょっとしたミスを逃さずに得点にしてしまうのですもの。
ベルギーとの試合では得点を許してしまったのが残念だけれど、ブラジル戦に比べて守備がとても良かったですね。

その反面、攻撃のほうは何度かチャンスはあったものの、少し弱く感じました。

 

今回、選考から外れた香川がいたとしても、あんまり結果は変わらなかったですかね。

香川好きなのですが、ハリルさんとはあまり合ってないように思うのですよ。

 

そうそう、今回、浦和から5人呼ばれたのですよね。

ACLの決勝がすぐ後に控えている浦和から5人も呼ぶなんて…と思いつつ、槙野と長澤、とても良かったですね。
長澤はまた呼ばれるんじゃないかな。

 

途中交代で1試合くらい使ってくれるだろうと思っていた興梠、まったく使われなかった!
1試合だけでも良いから観たかったな。