minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

株式会社ワークス「ぱずくる Vol.3」

3回目の新型コロナワクチン接種券の封筒が届きました。
早速、ワクチン予約のウェブサイトを見たところ、僕の場合は来週から予約出来るようです。
来週すぐに予約をして早めに打とうと思っていますが、その前に確定申告をやらなければ。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

株式会社ワークスさま発行の知育パズル誌「ぱずくる Vol.3」にてイラストを1点描きました。
Vol.1とVol.2に続き、今号もイラストを制作することが出来てとっても嬉しいです。

 

僕が担当したのは34ページと35ページです。
どうです?バーベキュー美味しそうですか?

 

今号でもまちがいさがしの問題も僕が考えましたよ。
悩みつつも正解を見つけてくれるといいな。

 

ステキなイラストのパズルがいっぱい掲載されていますので、ぜひ遊んで下さいね!

 

ぱずくる Vol.3↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09SP9P35Y/

中村一義「The M.T.P」

北京オリンピックが終わりましたね。
今までのオリンピックに比べて今回はあんまり観なかったけれど、カーリング女子日本は全試合見ましたよ。
金メダルではなく残念な気持ちもあるけれど、どの試合も面白かった!

 

というわけで、中村一義の「The M.T.P」。

 

中村一義がデビュー前の中学生や高校生の時に制作したテクノユニットの楽曲がクラウドファンディングにてCD化されることになりました。

 

楽曲をちょこっと聴いたところ、プライマススクリームのスクリーマデリカみたいな感じ?
学生時代にこのような楽曲を制作していたなんて、やっぱり凄いなぁ。
自分の学生時代を思い出すと頭を抱えたくなる…。

 

PVも自身で制作しているとのことですが、なんでもVHSのビデオデッキ2台で編集したとのこと。
VHSのビデオデッキ2台で細かなカットを繋ぐなんて、物理的には可能でも面倒すぎて誰もやらないし、ホント大変だったと思うのですよ。
別の世界線の中村一義は映像系に進んでいたなんてこともあるかもしれないですね。

 

中村一義ファンとしてはぜひとも聴きたいので、もちろん僕もこのプロジェクトを支援しましたよ。
すでに目標金額も達成されているので、後はCDが送られてくるのを待つだけ!楽しみ!

 

中村一義デビュー25周年記念!「金字塔」前夜、幻のデビューアルバム発掘プロジェクト「The M.T.P」
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/mtp

株式会社メディアソフト「厳選漢字ジグザグSP」

ちょこっとお久しぶりです!
いろいろ書こうと思いつつ時間だけが経ってしまったのでまとめて書きますね。

 

いつの間にか新型コロナウィルスの感染者数がとんでもないことになっていますね。
早くワクチン接種の3回目も打ちたい派だけれど、2回目の副反応で38度8分くらいの熱が出たのでちょこっとおそろしい…。
第6波も早くピークアウトするといいなぁ。

 

サッカーW杯の最終予選!
どうなることかとハラハラしたけれど、現在グループ2位となって一安心(3位のオーストラリアとも勝点3差ある!)。
つくづくホームのオマーン戦の敗戦が悔やまれます。
次回はアウェイのオーストラリアですね。引き分けでもいいかなぁと思いつつ、やっぱり勝ってほしい!

 

呪術廻戦のアニメを観ました。とっても面白いですね。
個人的にはナナミンがとっても好き。「ここからは時間外労働です」の台詞を言いたいけれど、使うシチュエーションが思いつかないのが残念。
劇場版も観に行きたいな。

 

冬季オリンピックも少しだけ観てます。
よく分からないルールで失格は悲しいし、羽生結弦のショートでのミスも悔やまれる。
カーリングとスノーボードクロスを楽しみにしています。

 

そして関東では明日は大雪の予報ですね。
騒ぐときはあんまり降らないような気がするけれど、明日はどうかな…。
個人的には雪が降るとテンション上がるけれど、日陰に何日も残って固くなってる雪は怖いのですよね。

 

というわけで、ちょこっと宣伝!

 

メディアソフトさま発行の漢字パズル誌「厳選漢字ジグザグSP」で表紙イラストを描きました。

 

表紙を担当している「厳選漢字ジグザグ120問」の姉妹紙です。

 

いつもは三毛猫さんを中心に動物さんを描いていますが、この本ではアメリカンショートさんを中心にサバンナ系の動物さん多めでまとめてみましたよ。

 

現実世界でも、このような感じでワイワイとお花見が出来るようになるといいな。

 

とっても面白くて勉強にもなる漢字の問題がいっぱいですので、ぜひ遊んで下さいね!

 

厳選漢字ジグザグSP↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4867143375/

2022年のおみくじ

年が明けたと思ったら、もう今日は5日になっているのですね。はやい!

 

現在、契約している携帯電話の会社はSoftBankなのですが、データ容量自体あんまり使わないので、SoftBankのサブブランド「LINEMO」のミニプランに変更しようかと検討しています。

 

キャリアメールも使用していないけれど、少し前から300円ほどで維持出来るようになったので、一応維持しようかな。
それでも今の毎月の携帯料金に比べて安くなりますね。

 

というわけで、おみくじを引いてみましたよ!

 

悪いのが出たらどうしよう…とドキドキしたけれど、なんと「中吉」でした。わーい。
たまーに中吉でも厳し目の内容が書かれている場合もありますよね。

 

そのようなこともなく安心しましたよ。
2022年もがんばります。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

 

昨年同様、今年も1月の中頃に提出しなければいけないお仕事があるので、のんびりペースで描いています。

 

お仕事をしつつ楽しみにしているのが、大晦日から元旦の期間にテレビで放送される少し古めの映画。

観たことのない映画をピックアップしつつHDDレコーダーに録画しています。
その中に面白い映画があるといいな。

 

そして↑の画像は自分用の2022年年賀状イラストです。

 

印刷したハガキをパシャリ。
写真に映したものではないのが見たい場合はInstagramかTwitterを見てくださいね。

 

と、さりげなくInstagramとTwitterの宣伝をしてみました。
InstagramやTwitterなどのアカウントをお持ちでしたら、ぜひフォローしてくださいね。

 

今年の年賀イラストは、ここ最近の年賀に同様、干支のトラさんの他、ネコさんや鶴さん、亀さん、鷹と茄子さんにも参加してもらいました。

 

あと、今年もアマビエさんに参加してもらいましたよ。疫病退散!

 

ではでは、2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
皆さまにとって2022年が素敵な一年でありますように。
お時間がありましたら、またこのブログやサイト、SNSなどに遊びに来て下さいね。

良いお年を!

2021年も今日と明日で終わってしまいますね。
昨年同様、今年も新型コロナウイルスで大変な一年でしたね。

 

お仕事の取引先の方の中には、ずっとテレワークをやられているところもあります。
電話したとき、家でのお仕事に慣れてしまったので今までのように会社に出勤は考えられないと言っていました。
新型コロナウイルが落ち着いても、このままテレワーク形態を持続する会社も出てくるのかな。

 

とにかく、ここのところまた感染者数が増えて来ていますので、皆様もどうかお気をつけてくださいね。

 

そして昨年の「良いお年を」ブログを読むと禁煙の話を書いていますね。
驚くことにあれから一年、全く吸っておりません。すごい!と、自分を褒めときます。すごい!

 

来年やりたいことはラインスタンプの制作。
今年はまったく出来なかったので、来年は沢山制作出来たらと思っております。

 

今は来年の一月中旬締め切りのお仕事があるので、のんびり制作中です。頑張ります。

 

ではでは、2021年もブログを見ていただき本当にありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさま良いお年を!