良いお年を!

2021年も今日と明日で終わってしまいますね。
昨年同様、今年も新型コロナウイルスで大変な一年でしたね。
お仕事の取引先の方の中には、ずっとテレワークをやられているところもあります。
電話したとき、家でのお仕事に慣れてしまったので今までのように会社に出勤は考えられないと言っていました。
新型コロナウイルが落ち着いても、このままテレワーク形態を持続する会社も出てくるのかな。
とにかく、ここのところまた感染者数が増えて来ていますので、皆様もどうかお気をつけてくださいね。
そして昨年の「良いお年を」ブログを読むと禁煙の話を書いていますね。
驚くことにあれから一年、全く吸っておりません。すごい!と、自分を褒めときます。すごい!
来年やりたいことはラインスタンプの制作。
今年はまったく出来なかったので、来年は沢山制作出来たらと思っております。
今は来年の一月中旬締め切りのお仕事があるので、のんびり制作中です。頑張ります。
ではでは、2021年もブログを見ていただき本当にありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま良いお年を!
メリークリスマス!

メリークリスマス!来年の年賀状も書き終わり、なんとか今日中にポストに投函しました。
年賀状の印刷は、データを作ってテレビでもCMを見かけるプリントパックさんで印刷したのですが、想定よりも少し色が薄くなってしまった…!
が、これはこれで良いかな?
年賀状用に描いた絵は来年のお正月に紹介しますね。
株式会社ワークス「難問まちがいさがし館 Vol.7」
 SoftBankが2022年の3月からTポイントを終了してソフトバンクポイントになるそうです。
SoftBankが2022年の3月からTポイントを終了してソフトバンクポイントになるそうです。
貯まっいるTポイントはYahoo!ショッピングあたりで使ってしまおうかな。
ファミリーマートさんでもTポイントを使用していたけれど、調べてみたところ楽天ポイントカードも使えるそうなので、これからは楽天ポイントカードを使うことにしましょうかね。
というわけで、ちょこっと宣伝!
前号に続き、株式会社ワークスさま発行のまちがい探しの本「難問まちがいさがし館 Vol.7」でまちがい探しイラストを2点描きました。
僕が担当したのは36〜37ページの「雪像がいっぱい雪まつり」と101〜102ページの「眺望バツグン」です。
今回もイラストと一緒に間違いカ所も自分で考えましたよ。
人物を沢山描いて、動物を沢山描いて、今回もとても楽しいお仕事でした。
そして98ページに読者の方のイラストコーナーがあるのですが、私のイラストを描いてくださった方がいました。
UFOキャッチャーのぬいぐるみとして可愛く描いていてくれて、とっても嬉しかったな。
本当にありがとうございました。
今号も見ているだけで楽しいとても素敵なイラストが掲載されているまちがい探しがいっぱいですので、冬のお休み中にぜひ遊んで下さいね!
難問まちがいさがし館 Vol.7↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09M4YJPWY/
ソニー クロックラジオ
 ここのところ、オミクロン株という言葉がニュースでよく聞かれますが、先程、全世界から外国人の入国停止が発表されましたね。
ここのところ、オミクロン株という言葉がニュースでよく聞かれますが、先程、全世界から外国人の入国停止が発表されましたね。
よっぽど大変な変異ウイルスみたいでおそろしい…。
日本は感染者数が激減しているので、このまま感染拡大しないままだといいなぁ。
というわけで、ソニー クロックラジオ。
名前のようにラジオが付いている目覚まし時計で、ラジオを聞きながら眠るタイプの自分には非常に便利でずっと愛用しています。
古くは「ICF-C630」というモデルを使用していました。現在は後継モデル「ICF-C1」が販売中ですね。
変わったモデルとして「SRS-GC11IP」というモデルが2013年ころに発売されました。
このモデル、Lightningコネクタ搭載、iPhoneの充電や音楽も聴ける、iPhone専用アプリにて時計の設定、FM20局AM10局までプリセット可能、外部入力端子搭載、リモコン付きなど、通常のソニーのクロックラジオに比べてとっても便利です。
現在、使用しているのがこの「SRS-GC11IP」なのですが、残念なことに後継モデルが出ていないのですよ。
この際iPhone対応は無しでも良いので、電波時計とBluetooth対応の似たようなモデルを出してもらえないですかね。
少し贅沢なことを言いましたが、せめてFM20局AM10局までプリセット可能なモデルを出してくれるだけでもいいな。
筆ぐるめストア 干支年賀

ここのところ急に寒くなりましたね。
欧州などで新型コロナの新規感染者数が増えてるといったニュースを見ますね。
ご近所さんの韓国でも今日の新規感染者数が過去最多なのですって。
日本もこれから感染者数が増えるのでは…と不安になりますが、もしかして日本の感染者が少ないのは随分前に話題になったBCG効果ですかね。
今ごろになって日本株のBCGが有効説を信じたくなってきましたよ。
とにかく、帰ってきたら手洗いとうがい、寒くなってきたので気合いが必要だけれどお部屋の換気も忘れずにしようと思っています。
というわけで年賀状の宣伝!
株式会社ジャングルさまのサイト「筆ぐるめストア 干支年賀」にて、寅年フォトフレーム年賀2点を描きました。
前回、同じデザインはまとめて紹介したほうが良いと書きつつ、次回で今年の年賀紹介は最後かな?
もうしばらくお付き合いください。
そして気に入っていただけたら、是非、2022年の年賀状として使って下さいね。
カジュアル574 [画像コンテンツ]
https://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGADIGICAM/DSGF008186.html
カジュアル573 [画像コンテンツ]
https://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGADIGICAM/DSGF008185.html
その他の2022年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html
カメラのキタムラ 2022年年賀状
 昨日はサッカー日本代表W杯最終予選 日本vsオマーンを観ました。
昨日はサッカー日本代表W杯最終予選 日本vsオマーンを観ました。
残念なことに最終予選からアウェーの試合はDAZNのみで、テレビでの放送はしなくなったのですよね。
なんでも放映権料が高騰して、テレビで放送するのは割に合わなくなったそうです。
代表戦はテレビでみんなで盛り上がりたいので、なんとかならないですかね。
話戻して日本vsオマーン戦。
最終予選になってから酷い試合続きの日本代表だけれど、昨日もなんとか勝ちましたね。
昨日の試合の1番はやっぱり三苫選手!
三苫選手のようなフレッシュな選手が沢山出てきてほしいですね。
そしてオーストラリアが中国を引き分けたお陰で、なんとグループ2位に浮上しましたね。
まだまだ気は抜けないけれど、少しラクになってホッとしてます。
というわけで年賀状の宣伝!
カメラのキタムラさまの年賀状作成サイト「カメラのキタム 2022年年賀状」にて、寅年フォトフレーム年賀1点を描きました。
同じデザインの年賀はまとめて紹介したほうが良いような気もしてきましたが、全面に写真を使用できる年賀となっております。
気に入っていただけたら、是非、年賀状に使って下さいね。
(虎・とら・トラ)・かわいい写真入り年賀状デザイン・テンプレート|KLN-119NT
https://nenga.kitamura.jp/nenga/10102/
その他の2022年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html









