minimum universe
minimum universe
instagram
twitter
behance

内蔵SSDを交換

今日、コンビニでお会計をしようとしたところ、レジカウンターのところに私のデザインも掲載されている年賀状の本が置いてありました。

店員さんがどの年賀状デザインが良いのか読んでいたのですかね。

出来れば自分の描いた年賀状イラスト使ってほしいなと心の中でお願いしましたよ。

 

というわけで、昨年末にブログにもちょこっと書きましたがMacの内蔵SSDを交換の話。

 

すっと使用している「OS X El Capitan」で特に不満はないけれど、このバージョンではAdobe CCの最新版が動かないのですね。
Mac OSを最新のものにアップグレードしたいのですが、逆に「macOS Catalina」ではAdobeのCSシリーズが使えないのですよ。

 

CSシリーズが動くOS&Adobe CCの最新版が動くOSということで、今回は2つ前のOSの「High Sierra」にアップグレードすることにしました。

 

アップグレードついでに内蔵SSDも取り換えてしまえ!ということで、1TBのSSDを購入。
以前に購入したSSD(512GB)のお値段が2万円ほどしたのですが、現在はSSD(1TB)が1万2000円ほどと、いつの間にかSSDも安くなりましたね。

 

OSのアップグレード&SSDの交換方法として、購入した1TBのSSDを外付けのケースに入れてMacに接続→外付けしたSSDに「High Sierra」を新規インストール→「Time Machine」を使用して全データを移行→その後に内蔵SSDに交換!

 

が、この方法だと最初のインストール時点で何度やっても途中でエラーになってしまうのですね。
以前にHDDからSSDに交換したときは、この方法で上手くいったのですが無理そうです。

 

方法を変更して「Time Machine」を使用して復元や、「El Capitan」の新規インストールを試みましたが、同じように途中でエラーになってしまいました。

 

ネットで調べてみた情報をまとめると、どうも外付けのケースとSSDの相性の問題のようです。
ですので内蔵しているMacの512GBのSSDから1TBのSSDに交換後、「High Sierra」を新規インストールしてみたところ、すんなりとインストールが完了、そして「Time Machine」を使用して全データの移行も無事に完了しました!

 

もっとOSに違いがあると思っていたけれど、「El Capitan」との違いはあんまりないですね。
「High Sierra」でCCの新しいバージョンはまだ試していませんが、Illustrator CS6とPhotoshop CS6は問題なく動いています。

 

あ、「High Sierra」など過去Mac OSのインストーラーは今のところ下記からダウンロード出来ます。

 

OS X 10.11 El Capitan
https://support.apple.com/ja-jp/HT206886

 

macOS 10.12 Sierra
https://support.apple.com/ja-jp/HT208202

 

macOS 10.13 High Sierra
https://support.apple.com/ja-jp/HT208969

 

macOS 10.14 mojave
https://support.apple.com/ja-jp/HT210190

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

 

今日は早速、家の近所でおみくじを引いたところ今年は大吉でした。
おみくじに書かれているように良いことが沢山あるといいなぁ。

 

画像は自分用の2020年年賀状イラストです。

 

今年は昨年に続き、干支のネズミさんの他にネコや鶴、亀に参加してもらいました。
あと初夢で見ると縁起が良いとされている茄子と鷹と富士山も描きましたよ。
沢山の動物を描くには楽しいですね。

 

そうそう、初夢といえば、ずっと僕は大晦日〜1日に見る夢を初夢だと思っていたのですよ。

でも、元日の夜から2日にかけて見た夢や2日の夜から3日にかけて見た夢を初夢という説もあるのですね。

一体どれが正解なんだ!?と調べてみたら、元日の夜から2日にかけて見た夢が「初夢」として一般的なようです。

 

↓「大晦日の夜?元日の夜?「初夢」っていつ見た夢か、神主さんに聞いてみた」
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/219372.html?p=all

 

ではでは、2020年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さまにとって2020年が素敵な一年でありますように。

良いお年を

はやいもので、もうすぐ2019年も終わってしまいますね。

 

昨日は使用しているMacの内蔵SSD(512GB)を1TBのSSDに交換しました。

 

以前にも交換したことがあるので簡単に出来ると思っていたけれど、新しいSSDへのデータ移行にものすごく時間が掛かってしまいましたよ。

 

いろいろと試行錯誤しつつ、なんとか無事にSSDの交換が完了しました(たぶん!)。

 

ではでは、サイトやこのブログを見ていただき本当にありがとうございました。
2020年もお時間のあるときに遊びに来てくださいね!

 

みなさま良いお年を!

Instagramのアンケート

少し前にオリンピックチケットの抽選結果の発表がありましたね。
当選結果メールにドキドキしつつ開いたら、全部はずれていた…!
はい、テレビで観ます。

 

というわけで、Instagramからの電話の話。

 

先日、Instagramマーケティングリサーチチームというお名前のところからメールが来たのですね。
内容は電話にて利用しているInstagramについてのアンケートを受けてほしいとのこと。

 

ちょこっとだけ新手の詐欺メールっぽいなと思いつつ、メールアドレスはFacebook関連で本物のようです(CCにInstagramのメールアドレスも入っていました)。

 

https://www.facebook.com/business/help/372703956148310
↑「Facebook担当者から連絡がありました。受けた電話が本物であるかどうかを確認するにはどうすればよいですか。」

 

上の内容を確認しつつ、どこか一文字違いのアドレスなんじゃないかと疑いましたが、おかしなところはありません。

 

InstagramといえばFacebook傘下の超巨大IT企業のコンテンツですし利用者が沢山いますよね。

アンケートだったら、ネット上でInstagram利用者の方全員に向けて行ったほうが正確なデータが手に入るようにも思う。

わざわざ電話という手間暇かけるのは非効率的だと私のような素人は思ってしまうのですが、案外ランダムに選定した利用者に電話でアンケートを取ったほうが有力なデータになるのかもしれません。

 

このような機会もなかなかなさそうですし、今週でしたらいつでも大丈夫です!といった内容のメールを返信。
後日、+65からはじまる電話番号から着信がありました(調べてみたところ、+65からはじまる電話番号はシンガポールですね)。
結果からいえば、本当に普通のアンケートでした。

 

どのようにInstagramを利用しているのかといった話から、改善してほしいところなどを聞かれましたよ。
アンケートの時間は10分くらいでしたね。

 

あ、電話にてInstagramの「クリエイターアカウント」というものを教えていただいたので、早速、Instagramをクリエイターアカウントに切り替えてみましたよ。

普通のInstagramのアカウントと違いはほとんどないのですが、メールを直接送ることの出来る機能が追加されていますね。

東京スカイツリー(R)アート2020

今日で今年のJ1リーグの最終節が終わりましたね。

 

FC東京は夏場に勝てなくなることが多いチームなのですが、今年は夏場も勝ちを積んでいきましたね。
アウェーの連戦も乗り切って、このまま優勝してしまうかも!と期待したけれど、残念な結果に。

 

逆に横浜F・マリノスはリーグ後半強かったですね。ホント勢いが凄かった!
前節に浦和に勝っていれば、今日のマリノスとの最終節はもっと面白くなったのになぁ。
さすがに4点獲らなければいけない状況はキツいですね。

 

というわけで、東京スカイツリー(R)アート2020。

 

今年も「東京スカイツリー(R)アート」コンペに参加しました。
このコンペではずっと色々な動物さんを描いてきましたが、今回はネコさんたちを沢山描くことにしましたよ。

 

昨日、12月6日(金)より東京スカイツリーオフィシャルショップ「THE SKYTREE SHOP」5Fと1Fにて↑のポストカードが販売されています。

 

スカイツリーに来場の際は「THE SKYTREE SHOP」にて是非ご覧くださいね。
ポストカードを購入していただけたら、とっても嬉しいです。

 

東京スカイツリー(R)アート2020
http://www.sugarinc.net/TSA.html

LINEスタンプ「シマリスのシマさんのシンプル敬語 2」

今日も本当に寒いですね。
先程天気予報を見たら、土曜日は関東も雪がちょこっと降るそうですよ。

 

そして自分用の年賀状イラスト。

2週間ほど前から、そろそろ自分用の年賀状のイラストを描かねば!と思いつつ、ようやく今日から描き始めました。
今週中に印刷出来るように頑張ろうと思っています。

 

というわけで、ラインスタンプの宣伝!

 

少し前にLINEスタンプの「シマリスのシマさんのシンプル敬語 2」をリリースしました。

随分前に制作した「シマリスのシマさんのシンプル敬語スタンプ」の第2弾となっています。

 

シマリスのシマさんのスタンプは地味に売れているスタンプで、ずっと第2弾を作りたいと思っていて、ようやく完成しました。
今回も敬語のスタンプで、クリスマスと年賀状のスタンプも付いています。

 

気に入っていただけたら、ぜひ使って下さいね!
シマさんの絵文字も描きたいな。

 

LINEスタンプ「シマリスのシマさんのシンプル敬語 2」
https://line.me/S/sticker/9982210

富士ソフト「筆ぐるめver.27」

少し前にiPad版のPhotoshopがリリースされましたね。

 

早速、インストールしてみたところ、おおっ、ちゃんとPhotoshopですね。

ただ、当たり前のようにCMYKが利用出来ると思っていたけれど、残念なことにiPad版ではCMYKはサポートしてないようです。

今後、バージョンアップでCMYKもサポートするようになるといいな。

 

というわけで、年賀状の宣伝!

 

富士ソフト株式会社さまの販売する年賀状ソフト「筆ぐるめver.27」にて、1点の年賀イラストを描きました。
担当した年賀は子供向けのネズミさんたちの間違い探しのイラストとなっています。

 

間違い箇所も僕が考えましたよ。
気に入っていただけたら、ぜひ年賀状に使用して下さいね。

 

筆ぐるめver.27 パッケージ版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WK245DV/

 

筆ぐるめver.27 ダウンロード版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07X54B9KX/

 

その他の2020年度版年賀状イラストは下記リンクにまとめています↓
https://www.m-universe.net/nenga.html