月別: 1月 2025
動く! 三毛猫のミケさん 2 敬語版
三毛猫さんの1年中使える敬語の動くラインスタンプをリリースしました。
1年と通してたくさん使っていただけたら嬉しいです。
↓動く! 三毛猫のミケさん 2 敬語版
https://line.me/S/sticker/29258113
その他のスタンプ・絵文字は下記を見てくださいね。
ミニマムユニヴァース LINEスタンプ・絵文字リスト
https://line.me/S/shop/sticker/author/100535
UTM + Adobe CS4を導入
使用しているMac mini (M1, 2020)にUTMを導入して、Adobe CS4をインストールしてみました。
インストールしたのは昨年ですが、インストール方法などをこちらのブログにもまとめておきますね。
UTMというのは Windows OSをはじめ、旧MacOSなどをインストール出来るフリーの仮想化アプリです。
Adobe CS4をインストールするためのOSとして、今回は「Windows11」と「Mac OS 10.4 Tiger」をインストール。
インストール方法は下記のmaclabさんの記事を参考にしました。
UTMで M2 Macに Windows11 をインストール
https://www.maclab.tokyo/document/utm-windows11/10731/
UTMでM1 MacにMac OS 10.4 Tigerをインストール
https://www.maclab.tokyo/document/utm-macos-tiger/5805/
両OSとも無事にインストール完了!
ARM版Windows11は簡単な作業程度ならば問題なく使用できそうです。
が、Mac OS 10.4 Tigerは動作が遅いので、実用的ではないですね。
そして、今回の目的、Adobe Photoshop CS4 と Adobe Illustrator CS4をインストール。
サブスクではないバージョンのAdobeさんのアプリを動くようにしておきたいのですよね。
Mac版のほうは下記の記事を参考にしました。
macOS 14 Sonoma 仮想環境で Adobe CS4をインストール
https://www.maclab.tokyo/document/macos-14-sonoma-cs4/11282/
CS4についてはサーバー認証が随分前に切られていますが、Win版もMac版も今でも普通にインストールできました。
(同じく、すでにサーバー認証が切られているCS5とCS6のほうはインストールはできないようです、残念。)
ARM版Windows11に普通にCS4がインストール出来ることにも驚きました。
データの確認程度ならば、問題なく使用できそうです。
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
←か↑に表示されている画像は自分用の2025年年賀状イラストです。
干支の巳年さんの他、今年もネコさんや鶴さん、亀さんに参加してもらいましたよ。
昨年の龍に続き、今年の蛇は似た感じのフォルムなので、出来れば二体の間隔を空けてくれたら良かったのに。
今のこの感じから、
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
↓のくらいの間隔にしていただけたら、描くのも楽しいのに。
子・丑・寅・卯・辰・午・未・申・酉・戌・巳・亥
ではでは2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまにとって2025年が素晴らしい一年になりますように。
お時間がありましたら、このブログやWebサイト、SNSなどに遊びに来て下さいね。